白岩小の日々
卒業まで1週間
本校では先々週からインフルエンザにかかっている児童がでて、今週は4年生の1学級で学級閉鎖を行いました。現在、少しずつ回復に向かっているところです。
そんな中、6年生は卒業まであと7日となりました。廊下の掲示には下記のようなカレンダーが貼られていました。また、教室では一緒に過ごした5年生や下級生へメッセージをつくっていました。「一緒に遊んで楽しかったよ。」「白岩小学校をよろしく。」「委員会も頑張ってね。」等、思いを込めて書いていました。
6年生を送る会
本日3日(木)は、ひな祭りです。本校では、6年生を送る会が行われました。5年生が中心となって企画し、1~5年生が6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝えました。各学年がプレゼント、色紙、会場飾り付け等を担当しました。実行委員長さんのあいさつの後、○×クイズやゲームなど6年生との交流を行い、とても楽しい思い出に残る送る会になりました。
実行委員長さんのメッセ―ジ クイズ係代表の司会 指令を実行している班 ありがとうのメダル
手作りのプレゼント メッセージの入った色紙 6年生のあいさつと見事な演出 アーチをくぐって
おもちゃ教室 2年生
29日(月)2年生は、国語科の「おもちゃ教室」を開こうの学習で、1年生におもちゃの作り方を説明し、実際に作ってもらいました。つなぎ言葉である「これから」や「つぎに」を上手に使って説明し、作ったおもちゃで1年生に楽しんでもらいました。 紙コップけん玉、魚つり、ビー玉人形、山のぼりカメさん、パッチンカエル、はねつきの6つのグループが説明しました。
幼稚園児のみなさんへ学校紹介 1年生
26日、1年生は白岩幼稚園の年長さんを迎えて、一緒に交流しました。今回は、国語、算数、図工、生活、音楽、体育、給食の班に分かれて、どんな学習をするのかなど紹介しました。どの班も工夫して堂々と発表することができました。園児のみなさんも真剣に聞いてくれました。その後、体育館で大なわとびを一緒に楽しみました。4月から楽しみです。