白岩小ニュース
白岩小の日々
出張おはなし会開催
6月16日(木)の第3,4校時に出張おはなし会を開催しました。白岩夢図書館司書と読み聞かせボランティア「イクタン号GO!」の方々4名が来校されました。
1,2年生が、絵本の読み聞かせや言葉遊び・手遊び、紙芝居、パネルシアターを楽しみました。
「もも太郎のお話、知っている!!」と言っていた子どもたちも、しーんとなって物語の世界にひたっていました。「おもしろかった!」と、大満足の子どもたちでした。




1,2年生が、絵本の読み聞かせや言葉遊び・手遊び、紙芝居、パネルシアターを楽しみました。
「もも太郎のお話、知っている!!」と言っていた子どもたちも、しーんとなって物語の世界にひたっていました。「おもしろかった!」と、大満足の子どもたちでした。
0
2年生 町探検
6月8日(水)、2年生は生活科の「町のひみつをみつけよう」の学習で町探検をしました。子どもたちは、探検してみたい場所ごとに探検隊をつくり、4名の学習ボランティアの方にお世話になりながら、見学したり質問したりしてひみつを見つけてきました。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
0
第1回PTA奉仕作業 お世話になりました
6月4日(土)に実施したPTA奉仕業では、
早朝より多数の保護者の皆様の参加をいただき
ありがとうございました。
学校周辺がすっきりとし、
子どもたちは気持ちのよい環境の下で、
学習に、運動に取組んでいます。
ありがとうございました。





早朝より多数の保護者の皆様の参加をいただき
ありがとうございました。
学校周辺がすっきりとし、
子どもたちは気持ちのよい環境の下で、
学習に、運動に取組んでいます。
ありがとうございました。
0
白岩っ子大活躍 ~第23回南達方部小学校交歓陸上競技大会~
5月25日(水)、白沢運動場にて第23回南達方部小学校交歓陸上競技大会が開催されました。本校からは、5年生33名と6年生37名が参加しました。
子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、精一杯走り、跳び、投げ、最後まで頑張りました。その結果、5年女子4×100mリレーで優勝、5年男子も4×100mリレーで準優勝を飾りました。また、個人種目でもたくさんの入賞を果たしました。
入賞した皆さんおめでとうございます。また、惜しくも入賞は逃したものの、自己ベスト更新をめざしてがんばった児童のみなさん全員に拍手を送ります。
また、4年生が心を込めて作ってくれた応援旗が、選手の皆さんの背中を押してくれました。おかげで5・6年生が1つになって応援できました。
早朝より子どもたちのテント設営のためにご協力いただきましたPTA本部役員、6学年の保護者の皆様、会場でご声援いただいた5,6年生の保護者のみなさま本当にありがとうございました。
0
日本の文化にふれて
5月10日(火)は、クラブ活動の日でした。
日本文化クラブでは、茶道の登梛先生のご指導のもと、茶道の手ほどきを受けました。
日本伝統の作法にもとづいて、菓子や抹茶をいただきました。
昨年度も経験した児童は、美しい流れで箸や器を扱っていました。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
3
9
4
9
5