日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

にっこり 校外子ども会「登下校は安心・安全にできたかな」(№105)

 業間の時間を使い、1学期の登下校の様子や夏休み前の危険箇所の確認を行いました。この1学期も問題点について、その都度指導してきました。お互いが気持ちよく登下校できるように、これからもお互いに気をつけていきます。朝の登校時のあいさつは、もっと声が出るように励まします。あいさつが当たり前にできるよう、ご家庭でも家族にしっかりあいさつするよう声をかけてください。

0

今日の給食は (№104)

 中華めん、冷やし中華かけ汁、餃子、トッピング(たまご、きゅうり、中華くらげ)、オレンジ、牛乳 623キロカロリー
【一口メモ】 朝ごはん

 今日は朝ごはんの大切さについてお話します。朝ごはんを食べるということは、頭や体を睡眠による休憩モードから活動モードへと切り替え、生活のリズムを整えるために大切なことです。また、朝ごはんを食べることでエネルギーが脳に補給されて、集中力や記憶力が高まり、学力アップにもつながります。1日元気に過ごすためにも、毎日しっかり朝ごはんを食べて登校しましょう。

0