白岩小ニュース

白岩小の日々

白岩小 本校卒業生からご寄付をいただきました。

 1月26日(金)に、
今年本厄になる平成元年度白岩小学校卒業生の代表、
渡邊様が来校されました。
 1月2日に年直し同級会が行なわれたそうです。

 後輩のために役立ててほしいと、
学校にご寄付をいただきました。
 教育活動充実のために、
有効に活用させていただきます。
 ありがとうございました。




平成元年度卒業生 卒業制作

0

安達地区小学校児童作品展開催中

 1月26日(金)より、第16回安達地区小学校児童作品展が,
二本松市市民交流センター3階市民ギャラリーにて開催されています。
 この作品展には、安達地区の小学校23校が参加しています。

 本校からも4名が出品しています。
 アイロンビーズのティッシュ箱や宝物入れ、
布製の弁当の包みなど、
子どもたちの思いのこもった作品が展示されています。
 期間は2月1日(木)15:00までです。
 どうぞご鑑賞ください。























0

白岩小 租税教室開催(6年) 

 1月25日(木)に租税教室を実施しました。
本宮市役所職員2名を講師として迎え、
6年生が社会科の学習として税の仕組みや、
税金の使われ方などについて学習しました。
 「税金が徴収されない世の中はどんなことになるのか?」
というビデオをもとに納税の大切さを学びました。
 また、1億円の見本にふれて、その大きさや重さを実感していました。














0

白岩小 クラブ発表会・見学会

 1月23日(火)、クラブ発表会・見学会を行いました。

 これは、現在クラブ活動を行っている4,5,6年生にとっては
新年度入部する3年生への発表の場であり、
3年生にとっては入部したいクラブを選ぶ見学の場であり、
一石二鳥の会です。
 本校には、「パソコンクラブ」「科学クラブ」「日本文化クラブ」「手芸クラブ」「スポーツクラブ」の5つのクラブがあります。

 3年生は、担任とクラブ担当の引率で、
各クラブ約5分程度で活動の様子を体験・見学しました。
 各クラブでは、自分たちのクラブ活動内容を5分間に凝縮し、
そのよさをアピールしていました。
双方ともに充実した時間でした。

 来年度、33名の3年生はどのクラブに入るのか楽しみです。

パソコンクラブ

科学クラブ

日本文化クラブ

手芸クラブ

スポーツクラブ

0

白岩小 雪の校庭での授業

 1月23日(火)、たくさんの雪の校庭で、
1年生と2年生が生活科の学習を行いました。
 1年生は「ふゆをたのしもう」、
 2年生が「冬を見つけよう」という単元で、
友達と競い合ったり協力し合ったりしながら、元気いっぱい活動しました。


1年生「ふゆをたのしもう」











2年生「冬を見つけよう」









0