白岩小の日々
白岩小 鼓笛引継ぎ式
2月28日(水)ふれあいタイムで鼓笛引継ぎ式を行いました。
1,2,3年生と保護者が見守る中、厳粛な雰囲気で式が進みました。
はじめに、6年生主体の5,6年生で
「ドラムマーチ」と「銀河鉄道999」を演奏しました。
次に、6年生から、4,5年生に
楽器・用具の引継ぎがありました。
次に、4,5年生で
「ドラムマーチ」と「校歌」を演奏しました。
最後に、4,5年生の「校歌」演奏の中、
6年生が退場しました。
白岩小 なわとび記録会 3年
2月28日(水)第4校時に、3年生はなわとび記録会を実施しました。
はじめに、持久跳び3分間を行いました。
次に、選択種目として、あやとびや二重跳びなど、
子どもたちがそれぞれ選んだ種目に挑戦しました。
最後に、大なわとびに挑戦しました。
白岩小 なわとび記録会 2年
2月28日(水)第2校時に、2年生はなわとび記録会を実施しました。
はじめに、持久跳び2分間を行いました。
次に、選択種目として、あやとびや二重跳びなど、
子どもたちがそれぞれ選んだ種目に挑戦しました。
最後に、大なわとびに挑戦しました。
白岩小 なわとび記録会 1年
2月28日(水)第3校時に、
1年生はなわとび記録会を実施しました。
はじめに、持久跳び1分間を行いました。
次に、選択種目として、あやとびや二重跳びなど、
子どもたちがそれぞれ選んだ種目に挑戦しました。
最後に、大なわとびに挑戦しました。
白岩小 シェイクアウトふくしま 避難訓練
2月26日(月)シェイクアウトふくしま避難訓練を実施しました。
本来は、県下一斉に
2月16日(金)午前11時00分に行うものでしたが、
本校はスキー教室実施のため、
2月26日(月)に単独で実施しました。
11時15分に、準備されたアナウンスが流れ、
1分間の避難訓練を行いました。
地震発生時に、「しゃがむ」「机の下に隠れて頭を守る」「揺れが収まるまで動かない」の
3つの安全行動を実施に行って確認しました。