白岩小ニュース

白岩小の日々

☆白岩小 南達方部小学校交歓陸上競技大会選手を励ます会

 5月23日(水)に開催される南達方部小学校交歓陸上競技大会に向けて、

5月21日(月)に、4年生の児童が企画した

「南達陸上選手を励ます会」が体育館で開かれました。
 会では、はじめに児童代表4年石橋さんが、励ましのあいさつを述べました。

 次に、種目毎に選手の自己紹介と抱負発表がありました。

 その後、4年生の応援団から選手に、

ダンスを交えた応援とエールが送られました。

 最後に、選手代表の6年渡邉さんが、

お礼と決意のことばを述べました。
 選手のみなさん、気持ちで負けないで、

力強くこれまでの練習の成果を発揮することを期待しています。

 

0

☆ 白岩小 1年 アサガオの種をまきました!

1年生は、5月15日(金)に生活科の学習で、

アサガオの種をまきました。

 子どもたちは種まきをした感想を

「早く芽が出てほしいです。」

「きれいな花が咲いてほしいな。」などと

まとめていました。

 これから水やりなどのお世話をしながら、

観察していきます。

0

☆白岩小 体力向上授業(陸上競技指導)開催

  5月14日(月)の第3,4校時、

5,6年生が体力向上授業(陸上競技指導)を受けました。

 これは、本宮市教育委員会主催事業で、

外部講師(特定非営利活動法人 スポーツ塾 J.VIC指導員)を招請し、

児童の体力向上と教員の指導力向上を目指すものです。
 当日は、松本 瞬選手と小野翔亮選手の2名が来校し、

業間のマラソンタイムを見学の後、

陸上競技の基本練習と種目別の指導をしてくださいました。

 基本練習での「つま先は、スリッパが脱げないように上を向けて」や

ボール投げの練習での「ひじから先を意識して投げる」など、

専門的なポイントをイメージしやすくアドバイスしてくださいました。

0

☆白岩小 陸上リレー練習

  5月11日(金)の朝、

南達方部小学校交歓陸上競技大会に向けた

リレーを練習を行いました。

 この大会に本校からは、5年男子、5年女子、6年男子、6年女子の

4チームが参加します。

 アップを兼ねたトラックを走りながらのバトンパスや

全力走でのバトンパスなどの練習を行いました。

0

☆白岩小 市鼓笛パレード参加

  5月10日(木)に、

本宮市小学校鼓笛隊パレードが

開催されました。

 本校からは、5,6年生56名が参加しました。
 演奏した曲は、

「白岩小学校校歌」

「銀河鉄道999」

「ドラムマーチ」の3曲です。
 沿道にはたくさんの方々が観覧されており、

その中で子どもたちは元気で明るい演奏・演技を披露しました。

「演奏・演技、そして隊列もとてもきれいだった。」という

おほめの言葉もいただき、

練習の成果を十分に発揮することができました。
 保護者の皆様には、

沿道での声援・応援、

楽器の運搬、

交通整理等大変お世話になりました。

 ありがとうございました。

0