輝け!いわねっ子
ふれあいサロンでの交流【3年生】
本日,2校時目と3校時目に総合的な学習の時間を使って,地域のお年寄りの方々と交流してきました。
昔の道具や生活について質問したり,昔遊びを教えてもらったり,お礼に演奏をしたりしました。
実物を見て,実際の話を聞いて,子どもたちは昔のくらしについて理解を深めることができました。ぜひご家庭でも話題にしてみて下さい。



昔の道具や生活について質問したり,昔遊びを教えてもらったり,お礼に演奏をしたりしました。
実物を見て,実際の話を聞いて,子どもたちは昔のくらしについて理解を深めることができました。ぜひご家庭でも話題にしてみて下さい。
0
晴天に恵まれてスキー教室
今日は、3~6年生のスキー教室を、あだたらスキー場で実施しました。これ以上ないくらいのよい天気に恵まれ、子どもたちは気持ちよくスキーをすることができました。初めは苦労していた子どもたちも、午後には随分滑れるようになったようです。冬ならではの素敵な経験をすることができました。

0
中学校数学出前講座
本日の4校時に、本宮二中の数学の先生に来ていただき、6年生対象の「中学校出前講座」を実施していただきました。教えていただいたのは平方根「√」に関することです。どこまでも続く小数を簡単に表すことのできる√の良さを、電卓を使いながら楽しく学ぶことができました。中学校の数学に対して興味を高めることのできる、いい経験ができました。

0
学校評議員会
本日の午前中に、学校評議員会を実施いたしました。
まず、すべての授業を参観していただきました。その後、校長・教務主任から今年度の学校の様子や学校評価の結果をご説明し、今後の学校経営に関するご意見を頂戴いたしました。子どもたちの頑張りや職員の努力を認めていただき、さらに防犯面に関する心強いお言葉をいただきました。また、授業や施設面に関するアドバイスを具体的にいただくこともできました。今日いただいたご意見をもとに、次年度の学校経営をさらによりよいものにできるよう努力してまいります。
まず、すべての授業を参観していただきました。その後、校長・教務主任から今年度の学校の様子や学校評価の結果をご説明し、今後の学校経営に関するご意見を頂戴いたしました。子どもたちの頑張りや職員の努力を認めていただき、さらに防犯面に関する心強いお言葉をいただきました。また、授業や施設面に関するアドバイスを具体的にいただくこともできました。今日いただいたご意見をもとに、次年度の学校経営をさらによりよいものにできるよう努力してまいります。
0
「シェイクアウトふくしま」を実施しました。
本日の3校時終了時に、県下一斉安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」を実施しました。本来は2月16日(金)の11時に県下一斉で行う取組ですが、すでに予定が入っていたため、2日早く実施しました。各クラスでこの活動の意義や地震の際の身の守り方について説明した後、校内放送の地震速報アラームに合わせ、安全確保行動を行いました。ポイントは「①まず低く ②頭を守り ③動かない」です。子どもたちはすぐに机の中にもぐり、机の脚をつかんで身を守りました。体育館や理科室で学習していたクラスも、その場に合わせた最善の方法で身を守る訓練を行いました。短時間の取組でしたが、非常に意義のある訓練となりました。
0