白岩小の日々
☆資源回収を行いました
8月24日(土)、PTA美化活動と同時に、資源回収を行いました。
今回も、地域のみなさまのご協力により、多くの資源物を提供していただきました。白岩小学校に、思いを寄せていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。今後も、ご協力をお願いいたします。
☆PTA美化活動を行いました
8月24日(土)、今年度2回目の白岩小学校、白岩幼稚園合同のPTA美化活動を行いました。
保護者のみなさまのご協力のおかげで、校地内がたいへんきれいになりました。これで、ますます学習を充実させることができます。
早朝からのご協力に感謝いたします。
☆階段がアートギャラリー
現在、階段に「社会を明るくするコンクール」で入選したポスターと標語の作品を展示しています。学校へお越しの際はご覧ください。
☆第2学期のスタート
8月22日(木)、第2学期が始まりました。校舎に子どもたちの声が戻ってきたことをうれしく思います。
子どもたちは、夏休み中に重い病気にかかったり、大きな事故に遭ったりせず、元気に過ごすことができました。これも、保護者のみなさま、地域のみなさまの指導や見守りのおかげです。
それぞれのクラスでは、係を決めて掲示用の写真を撮ったり、2学期のめあてを一人一人が考えて文章に表したりと、明日からの生活が生き生きとしたものになるように学級活動に取り組んでいました。
2学期も、教職員が一丸となって、一人一人の夢実現に向けてがんばります。引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。
☆合奏練習がんばっています
8月19日(月)、合奏指導のために、長谷川音楽事務所から6名の講師に来ていただきました。
各パートごとにアドバイスをしていただくことで、音の量の加減や音を出すタイミングなど、不安に感じていたところの修正をすることができました。
安達地区音楽祭前にもう一度来ていただきます。それまでに、さらにがんばる合奏部の子どもたちです。