ブログ

まゆみ小学校の様子

12月6日 4校時1年生

4校時1年生は国語科「ものの なまえ」の学習を生かしたお店やさんを開きました。写真は1年1組の子どもたちが2組の友だちを招待した学習の様子です。「いらっしゃいませー!」の大きな声が響いています。

0

12月6日 2校時

4年1組は社会科。47都道府県名を覚えます。

4年2組は書写。書き初めの課題である「明るい心」の学習です。

5年1組は図工。コマ撮りアニメを製作します。アイディアがいっぱいです。

5年2組は家庭科。ごはんの炊き方を学習します。

0

12月6日 1校時

1校時の様子です。

3年2組は図工。材料の特長を生かして、たのしい仲間に変身です!

3年1組は国語のテストが終わり、次の時間の図工の学習についての説明です。

2年生は国語科。「おはなしのさくしゃになろう」の学習。登場人物がすきなものや得意なこと、また性格なども子どもたちが考えています。完成が楽しみです!

1年2組は道徳科。「親切」について考え合いました。

1年1組は、「もののなまえ」の学習の準備を進めています。

0

12月5日 バスケットボール寄贈式

今日のお昼の時間にプロバスケットボールチーム「福島ファイヤーボンズ」そして東北村田製作所の関係者の方が来校されて、バスケットボールの寄贈式が行われました。

式では、代表の方からご挨拶をいただいた後にボールを贈呈されました。

ボールをうけとった運動委員会委員長の代表児童は「このバスケットボールで、友だちとたくさん運動したり遊んだりしたい思います。ありがとうございました」としっかりとお礼をいうことができました。

この寄贈式は、テレビ局の方も来校し取材されていました。放送日時等がわかりましたらメールでお知らせいたします。

 

 

 

0