白岩小ニュース

白岩小の日々

☆立派な成人式でした

 1月12日(日)、しらさわカルチャーセンターにおいて本宮市成人式が挙行されました。全国のニュースでは「荒れる成人式」との報道がありますが、本宮市の成人式は、とても落ち着きのある厳かな式典でした。新成人のみなさんの晴れやかな表情に、喜びを感じました。白岩小学校の卒業生も立派に成人され、本宮の教育がつながっていることの誇りと責任を感じました。

0

☆第3学期がスタートしました

 1月8日(水)、第3学期がスタートしました。
 始業式では、令和2年が「子年」で十二支の最初であること、また、東京オリンピック・パラリンピックが開催される年であることから、スタートを大事にし、思い出深い年にしてほしいことを話しました。
 また、生徒指導担当からは、あたたかな「言葉」で相手への思いやりを示すこと、保健担当からは、インフルエンザの予防のために手洗い、うがい、マスク着用することを話しました。

0

☆本宮市ふれあい書き初め大会

 1月5日(日)、白沢公民館で本宮市ふれあい書き初め大会が開催されました。白岩小学校からは、9名の児童が参加しました。
 お手本をじっくり見つめ、一画一画に精神を集中させる表情から、一人一人の真剣さが伝わってきました。

0

☆あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。令和になって初めての正月を、穏やかに迎えることができました。
 昨年は、台風19号の被害により、悲しみの多い年でしたが、今年は、十二支のはじめである子年であり、平和の祭典であるオリンピックが開催される年です。それぞれに新たな目標を立て、前に進んでいく年にしたいものです。
 1月8日(水)は第3学期の始業日です。新年を迎えた校舎は、子どもたちの元気な声が響き渡ることを待ち望んでいます。
 今年もよろしくお願いいたします。

0

☆第2学期終業式

 12月23日(月)、第2学期の終業式を行いました。式では、2年生、4年生、6年生の代表児童が、2学期の反省と冬休みの計画について発表しました。式終了後には、生徒指導担当より、「ふ・ゆ・や・す・み」を頭文字にしながら、冬休みの過ごし方について詳しく話しました。
 冬休みを安全に、そして楽しく過ごし、1月8日(水)には、全校児童が元気に登校することを願っています。保護者の皆様、地域の皆様、2学期もお世話になりました。3学期もよろしくお願いいたします。

0