白岩小ニュース

白岩小の日々

☆今年度最後の登校日①

 3月3日(火)、今日は今年度最後の登校日となりました。それぞれの学年で、締めくくりの活動に取り組んでいました。
 1年生では、新入生を迎える準備のために、教室の飾り付けを行いました。一年間の楽しい思い出を絵に表したり、春らしさが伝わるような花の飾りを作ったりしていました。この活動を通して、お兄さん、お姉さんになる自覚を高めることにつながりました。

0

☆落ち着いて生活しています

 2月28日(金)の決定のとおり、3月4日から3月23日まで、新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休業とします。
 その知らせから土曜日、日曜日が過ぎ、本日3月2日(月)を迎えました。金曜日に教室移動を行ったことにより、新しい場所(3年生は2階)で2日間を過ごすことになりましたが、子どもたちは、落ち着いて学習のまとめに取り組んでいました。

0

☆校外子ども会

 2月26日(水)、今年度最後の校外子ども会を行い、今年度の登校の仕方を振り返ったり、来年度の登校班を確認したりしました。全ての児童が、安全に登校できたことを、なによりもうれしく思います。地域の皆様の見守りに感謝いたします。

0

☆第2回PTA実行委員会

 2月25日(火)、PTA実行委員会を行いました。今年度の活動を振り返り、来年度の活動の見通しについて話し合いました。実行委員の皆様には、今年度のPTA活動充実のためにご尽力いただきありがとうございました。

0

☆「広報 もとみや」に掲載

 「広報 もとみや」3月号に、「福島議定書」事業において、最優秀賞に輝いたことの記事が掲載されました。白岩小学校の児童、保護者、地域、教職員全てのがんばりが認められ、広く紹介されることは喜ばしいことです。ぜひご覧ください。

0