白岩小の日々
☆応援メッセージ
今日から5月。臨時休業が続くことになり、児童のみなさん、保護者の皆様には、さらにご負担をおかけします。本日、FM放送で応援メッセージを放送しましたが、教職員一同、児童のみなさん、ご家族の皆様のご健康をお祈りしております。
各学年、学級のみなさんに担任からのメッセージを送りたいと考えました。少しでも「がんばろう!」と思ったり、心が和んだりしてもらえたらうれしいです。
学校の中庭にたくさんのタンポポが咲いています。みなさんの周りにはどんな花が咲いていますか。
【1年】
春らしい暖かな日ですね。
今日、本宮市からの問題集を配りました。がんばりシールもついています!
【2年】
つくしのように、背筋をピンとして、空を見上げてみましょう!
【3年】
みなさん元気に過ごしていますか?少しずつ温かくなってきましたね。できるだけ体を動かすことを心がけて生活しましょう!
【4年】
木々の緑がきれいに輝く季節になりました。時々外をながめるなど、ゆったりとすごしてくださいね。
【5年】
みんなの家を訪問したところ、白岩小の周りには菜の花がキレイなところがあることに気付き、見とれました。何人かの元気な顔も見られて、とてもうれしかったです。
【6年】
元気ですか?心と体をリフレッシュさせる時間をとりながら健康に過ごしてね!
【ほほえみ】
昨日、5年の先生と「この花なんだろう?」と初めて見る花を見つけました。
今だからこそ気が付く発見が、身近にあるかもしれません。
【なかよし】
学校がお休みになって、とても戸惑いましたが、みなさんが元気に過ごしていると聞き、安心しました。会わなくても私たちなかよし学級の心は、つながっています。
☆今日から給食の開始です
4月8日(水)、今日から給食が始まりました。1年生にとっては、小学生になって初めての給食です。幼稚園の時よりも少し量が多くなりましたが、「みそ汁おいしいい!」「野菜おいしい!」と言いながらの笑顔いっぱいで食べていました。また、口いっぱいにご飯をほおばる姿がかわいらしかったです。
☆感染予防
4月7日(火)、学校生活が本格的にスタートしました。今日も、子どもたちは元気に登校し、久しぶりの学校生活を楽しんでいるようです。
新型コロナウイルス感染防止のために、手洗い、うがいを励行しています。また、定期的に手すりやドアノブなどの消毒を行っています。家に帰ったらすぐに手洗いとうがいをすることを話していますので、ご協力をお願いいたします。
☆白岩小学校の令和2年度がスタートしました
4月6日(月)、桜の花が咲き、春の日差しが降りそそぐなか、白岩小学校の始業式、入学式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のために1か月あまり学校から離れていた子どもたちですが、元気な様子を見せてくれました。
新入生も、はっきりした返事、背筋をぴんと伸ばす態度など、すばらしいスタートを切ることができました。
明日から本格的に学校生活が始まります。子どもたちが、充実した学校生活を送ることができるように、教職員一同、全力で教育活動に取り組みます。今年度も、地域の皆様、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
明日も、「いってらっしゃい」の言葉とともに送り出していただきたいと思います。
☆学校再開の準備が整いました
4月6日(月)の学校再開に向けて、教室などの準備ができました。1年生の教室は、新入生を迎えるために、教職員全員で飾りました。子どもたちの元気な声が学校に戻るのが楽しみです。