白岩小ニュース

白岩小の日々

☆新しいALT

 10月16日(金)、新しいALTがによる初授業でした。
 名前は、リック先生です。とても明るく気さくな方なので、子どもたちはすぐに打ち解けていました。これからよろしくお願いします。

0

☆駅伝大会に出場する選手を励ます会

 10月15日(木)、駅伝大会に出場する選手を励ます会を児童会委員会の計画で行いました。
 代表児童による励ましの言葉の後、応援係によるエールとともに児童全員で「がんばってきてください」という気持ちをおくりました。

0

☆交通安全教室

 10月15日(木)、交通安全教室を行いました。
 低学年、中学年、高学年に分かれて、交通安全専門員、駐在所警察官、市役所職員の協力をいただきながら学習しました。低学年では、実際に道路に出て歩行の仕方を学びました。中学年と高学年は、校庭に模擬道路を作成し、自転車の乗り方について教えていただきました。

0

☆保護者の協力

 運動会は、保護者のみなさんのコロナ対策に対するご理解とご協力なしに実施することはできませんでした。参観者の人数制限、体調チェックシートの提出、ソーシャルディスタンスを確保した席での応援、拍手による応援など、多くのご協力をいただきました。また、お子さんの様子を写真に写す際も、互いに譲り合う姿が見られました。
 このような姿は、白岩地区における地域力であると感じます。地域に支えられながら学校運営ができることをうれしく思います。

0

☆運動会

 10月11日(日)、雨天による延期で本日運動会を開催しました。
 今年度は、新型コロナウイルス感染予防のために、児童の競技だけを行い、短縮した内容でした。子どもたちは「力の限り 勝利をつかめ!」のスローガンの下、最後まであきらめずに頑張る姿を見せてくれました。最後の種目の鼓笛の演奏では、それぞれのパートの音がぴったりと合って、校庭にとどまらず地域にも響き渡りました。

 

0