白岩小ニュース
白岩小の日々
☆業間マラソン
10月21日(水)、日中は暑くも寒くもない気持ちのよい秋晴れでした。業間にはマラソンを行い、少しでも体を動かすようにしています。
コロナ対策として密を防ぐために、半分ずつに児童を分けて走るようにしています。本日は、1年生、2年生、4年生が元気に走りました。
校舎周辺の木々が色づきはじめ、秋が深まってきています。
0
☆放射線教育
10月20日(火)、第3学年と第6学年で環境再生プラザの方に来ていただき、放射線の学習を行いました。今回は、専門家である鳥取大学の先生とオンラインでつないでお話をうかがい、放射線についての知識を深めることができました。
0
☆学習ボランティア
10月19日(月)、第4学年の図画工作の時間に学習ボランティア6名に来ていただきました。本日は、のこぎりを使って木を切る活動だったので、安全に学習活動に取り組ませることができました。
0
☆もとみや駅伝競走大会
10月18日(日)、秋晴れの素晴らしい天候の下、第14回もとみや駅伝競走大会が開催されました。
白岩小学校からは1チームがエントリーし、最後まであきらめずに自分の力を出し切るとともに、学校の代表として堂々とした走りを見せてくれました。
0
☆放射線教育
10月16日(金)、協力をいただいている環境再生プラザの方に来ていただき、第5学年で、放射線の学習をしました。今日は、校地内の放射線量を測定したり、放射線の専門の先生とオンラインで結んで話を聞いたりしました。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
4
4
4
0
0