白岩小ニュース

白岩小の日々

☆3学期がスタートしました

 1月8日(金)、令和2年度の3学期がスタートしました。
 今朝は、今シーズン一番の寒気が流れ込んだこともあり道路が凍結した状態でしたが、保護者のみなさまのご配慮のおかげで、子どもたちは安全に登校できました。子どもたちの表情はとてもにこやかで、「おはようございます」「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」といった、あいさつの言葉が元気に返ってきました。
 始業式では、「地球上のみんなでコロナに打ち勝つ努力を積み重ね、1年延期になっているオリンピック・パラリンピックにつなげていこう」という話をしました。不安なことはまだまだ続きますが、明るい未来に向けて、子どもたちと歩む3学期にしたいと思います。

0

☆明日は3学期のスタートです

 明日は3学期の始業日です。年明けからコロナ関係のニュースが大きく報道され、心配材料が増していますが、これまでに、事故などの知らせもなく、明日を迎えられることをうれしく思います。これからも、コロナ対策を続けながら、健康に過ごせるように努めて参ります。保護者のみなさまにおかれましても、引き続き、お子さんへのご指導をよろしくお願いします。
 本日は、各担任が、児童のみなさんを迎える準備をしました。明るく元気な声が学校に戻ってくることを楽しみにしています。

0

☆今年もよろしくお願いします

 あけましておめでとうございます。今年も、昨年に引き続き、よろしくお願い申し上げます。
 写真は、元日朝の校舎と校庭です。大雪にはなりませんでしたが雪景色となりました。静かに新年を迎えた校舎です。1月8日(金)には、児童のみなさんが元気に登校してくれることを願っています。

0

☆今年もお世話になりました

 12月28日(月)、本日が令和2年の仕事納めとなりました。今年は新型コロナウイルス対応のために地域のみなさま、保護者のみなさまには、多くのご心配をおかけしましたが、学校からのお願いのひとつひとつにご理解とご協力をいただきました。改めて感謝申し上げます。
 新型コロナウイルス感染症により、お亡くなりになった方々へのご冥福をお祈りするとともに、感染し心身ともに苦しい思いをしている方々へのお見舞いを申し上げます。さらに、年末年始に関係なく最前線で戦ってくださっている医療従事者のみなさまに、心より感謝を申し上げます。ありがとうございます。
 来年は、人類の英知を結集し、コロナウイルスに打ち勝つ術を見つけ出すはずです。そして1年遅れではありますが、新しいスポーツ観戦の方法を共有しながら、2020東京オリンピック・パラリンピックが開催されるものと信じます。明るい未来を信じながら、予防に努めていきましょう。
 来年も、よろしくお願いします。

0

☆第2学期終業式

 12月23(水)、第2学期の終業式を行いました。子どもたちには、①命を大切にすること、②家族とのふれあいを大切にすること、③規則正しい生活をすることについて、校長と生徒指導担当から話をしました。また、代表児童3名が2学期の振り返りと冬休みの抱負を発表しました。3人とも、とても立派な発表内容でした。
 式では、コロナ対策として、校歌を歌うのではなく曲を流すことを行いました。体育館に子どもたちの声が響かないことは寂しいのですが、学期の区切りを意識する上で効果的でした。

0