白沢保育所の日々
夏祭りを行いました
白沢保育所では、7月14日(金)に夏祭りを行いました。
少しお天気が心配でしたが、子ども達の元気いっぱいな姿に、雨雲も遠くへ行ってくれました。
最初に全クラスで集まって、所長先生のお話を聞きました。
自分のクラスの名前が呼ばれると、元気に「はーい!」とお返事ができました。
次にみんなで一緒に盆踊りを踊りました。
「忍たま音頭」と「みずいろんだナイト」の2曲を踊りました。
さくら組さんは、「いねかって!」と友達と一緒に声をそろえて踊り、楽しんでいました。
【0歳児 ちゅうりっぷ組さん】
そんなお兄さん、お姉さんの姿に、興味津々のちゅうりっぷ組さんです。
避難車や先生の背中から、踊っているお兄さん、お姉さんの姿を一生懸命に見ていました。
【1歳児 すみれ組さん】
盆踊りが終わったら、お買い物です。
一番最初のお客様は、すみれ組さんです。
先生と一緒に金魚すくいの人形やお面を選んで、大満足のお買い物でした。
【2歳児 たんぽぽ組さん】
次のお客さんはたんぽぽ組さんです。
3つのグループに分かれて、先生と一緒にお買い物をしました。
少し恥ずかしかったようですが、自分が欲しいものを選び、買うことができて大喜びでした。
【3歳児 さくら組】
最後のお客さんはさくら組さんです。
「お買い物に、いってらっしゃい!」と声を掛けられると、一目散に自分が気になったお店に行きました。
「どれにしようかな…」「これください!」と自分の思いをしっかりと言葉にできている姿に、成長を感じました。
お買い物が終わると、子ども達から自然と「ありがとうございました!」「また、おみせやってね!」という声が聞かれ、大満足だったことが伝わってきました。
これからも熱い日が続くことと思いますが、子ども達の様子や発達に合わせた夏ならではの遊びをみんなで楽しんでいきたいと思います。
保育参観を行いました。
6月26日から7月3日にかけて、各クラスにて保育参観を行いました。
【3歳児 さくら組さん】
さくら組さんは、お部屋の中でお友達と一緒に粘土やままごとなど好きな遊びをしている姿や、戸外で砂場で遊ぶ姿などをたくさん見てもらうことができました。
保護者の方からは、「お集まり時には大きな声で返事をしたり、みんなと一緒に活動に楽しく参加したりする姿を見ることができ、嬉しく思いました。」などと感想をいただきました。
【2歳児 たんぽぽ組さん】
大好きなお家の人が来てくれて、ちょっとドキドキしているたんぽぽ組さん・・・
自分で所持品の始末をしたり、トイレに行ったり、たんぽぽ組になってできるようになったことをたくさん見せてくれました。
保護者の方からは、「自分からいろんなことをしている姿を見て成長を感じました」などと感想をいただきました。
【1歳児 すみれ組さん】
お家の人がいることで、いつもと違う雰囲気に戸惑いを感じていた姿も見られたすみれ組さん・・・
時間がたつにつれて、おやつを食べたり、好きな遊びを楽しんだりする姿を見てもらうことができました。
保護者の方からは、「保育所でどのように過ごしているのかを見ることができて、嬉しかったです。」などと感想をいただきました。
【0歳児 ちゅうりっぷ組さん】
大好きなお家の人がいると、そばを離れたがらない姿も見られましたが、お気に入りのおもちゃが出てくると、自分から手を伸ばしたり、探索活動を楽しんだりする姿を見せてくれたちゅうりっぷ組さん・・・
保護者の方からは、「保育所でゆったりと過ごす姿を見て、安心しました。保育所の先生は、特別な存在なんだなあと思いました。」などと感想をいただきました。
お忙しい中、保育参観に来ていただき、ありがとうございました。
保護者の皆様から頂いた感想を職員一同で見させていただきました。
日々の保育の励ましになる言葉が多く、とても嬉しく思っております。
これからも、子ども達と一緒に安心・安全に過ごせる保育所を目指して参ります。
引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
雨の日でも元気いっぱい過ごしています。
6月になり、雨の日が続いていますが、
白沢保育所のお友達は元気いっぱいに過ごしています。
【3歳児 さくら組さん】
先生と一緒に、はさみやセロテープを使って製作活動をしました。
紙を丁寧に切って、できあがったのはあじさいの花。
そしてセロテープを使って作り上げたのは、かたつむり。
「でーんでんむーしむし、かたつむり~」と歌いながら、作ったかたつむりを散歩させることを楽しんでいます。
広い遊戯室ではみんなで「おおかみさん」の曲に合わせて体を動かすことを喜ぶ姿が見られます。
「おおかみさーん!」と声をそろえて呼び、おおかみに捕まらないように一生懸命に逃げるさくら組さん。
おおかみに追いかけられるドキドキ感を味わっています。
【2歳児 たんぽぽ組さん】
たんぽぽ組さんは、みんなでサーキット遊びを行いました。
マットの上をハイハイしたり、積み木の上を落ちないように渡ったりすることに挑戦です。
特に、大きなトンネルに入るのが楽しくて、「もういっかい!!」と何度も繰り返し楽しみました。
【1歳児 すみれ組さん】
すみれ組さんは、お部屋の中でも元気に体を動かしています。
マットの上をコロコロ転がってみたり、風船を追いかけてみたりして、先生と一緒に体を動かすことで満足しています。
【0歳児 ちゅうりっぷ組さん】
ちゅうりっぷ組さんは、6月に1名が入所し、6名になりました。
お部屋の中で、好きな玩具を手に取ってゆったりと遊び、広いお遊戯室では探索活動をたくさん楽しめるようになりました。
伝い歩きをしていた子も、先生と手をつなぐと笑顔で歩みを進められるようになってきています。
まだ梅雨空が続きそうですが、天候や個人の体調などに合わせた活動を取り入れて、一人一人の育ちを見守っていきたいと思います。
奉仕作業、お世話になりました。
6月4日(日)に、奉仕作業を行いました。
早朝より多数の保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。
園庭ならびにフェンスの周りの草もきれいになりました。
すっきりと除草された園庭で遊ぶことができ、子ども達も喜んでいます。
保護者の皆様のご協力に、心から感謝いたします。
本当にありがとうございました。
お砂場遊びを楽しみました!
白沢保育所では、3歳児すみれ組さんと2歳児たんぽぽ組さんがお砂遊びを楽しんでいます。
【3歳児さくら組さん】
進級し、使えるようになった大きな砂場に大喜びです。
お山を作ったり、ごちそうを作ったりして、お友達や先生と一緒に楽しんでいます。
【2歳児たんぽぽ組さん】
たんぽぽ組さんは、初めてのお砂場に嬉しくてドキドキしていることが表情から伝わってきました。
スコップで砂をすくって、カップに入れることに夢中です。
そんな様子をちゅうりっぷ組さんが興味を持って見に来ていました。
お天気の良い日は2クラスでお砂場遊びをたくさん楽しみたいと思います。
1歳児すみれ組さん、0歳児ちゅうりっぷ組さんは保育所での生活にも慣れ、笑顔で過ごしています。
【1歳児すみれ組さん】
初めて見るジャンピングマットに興味津々の子ども達。
先生と一緒に手をつないでたくさんジャンプしました。
おやつや給食も、椅子に上手に座っておいしく食べています。
【0歳児ちゅうりっぷ組さん】
ちゅうりっぷ組さんは先生の側で安心し、好きな玩具に手を伸ばして遊んでいます。
ハイハイや伝い歩きなどで探索活動も活発になってきました。
おやつや給食でも少しずつ自分で持って食べようとしている姿が見られるようになってきています。
各クラス、一人一人の成長が感じられ、とても嬉しく思っています。
これから梅雨期に入りますが、天候に合わせた活動を取り入れながら
安心・安全に楽しく過ごしていきたいと思います。