白岩小ニュース

白岩小の日々

白岩小 第2回PTA実行委員会開催

 9月13日(水)、第2回PTA実行委員会が開催されました。


 今回は、各委員会及び各学年PTAの活動状況中間報告と、
運動会・鼓笛パレードの協力依頼について話し合いがもたれました。


 各委員会及び各学年PTAの活動が順調に進んでいることと、
学校行事にも温かくご支援ご協力いただけること、
感謝申し上げます。










0

白岩小 ホールいっぱいにひびく「八木節」

  9月14日(木)、二本松市民会館にて第71回安達地区小・中学校音楽祭(第2部合奏)が開催されました。
 本校からは、合奏部員21名が参加し、「八木節」を演奏しました。


 日本民謡独特の和楽器のリズムをベースに、旋律楽器のメロディーが躍動しました。
 これまでの練習の成果を十分に発揮し、
児童全員が心を一つに合わせてホールいっぱいに
白岩サウンドを披露することができました。
その結果見事銀賞を受賞しました。


 保護者の皆様には、朝早くから楽器運搬などでたいへんお世話になりました。
ありがとうございました。


 なお、10月28日(土)の学校公開の際にも演奏を披露する予定ですので、
ぜひご鑑賞ください。

0

白岩小 教室の照明リニューアル

 本校の理科室と家庭科室の蛍光灯が、
安定器等の経年劣化により取り換えとなりました。

 今回取り換えになったのはLED照明です。


 従来と同様に、理科室と家庭科室天井に10本ずつ、
準備室に2本ずつ設置されました。

 理科室と家庭科室は北校舎2階にあり、
あまり日当たりはよくありませんでした。
 LED照明になり、十分な明るさとともに、白色の光、ちらつきもなくなり、
実験や実習で使う特別教室として快適な環境となりました。


 先日の理科の研修会は、理科室を会場に授業を行いました。
子どもたちは十分な明るさの中で水溶液の実験を行い、活発な意見交換をしました。


 施設設備の営繕等、お世話になりました。ありがとうございました。


理科室

家庭科室

理科の研修会

0

白岩小 理科授業力アップ研修会

 9月11日に「理科授業力アップ研修会」が本校で行われました。

 6年理科、単元「水溶液の性質とはたらき」の授業を提案授業として行い、
県北地区の約30名の教員が参観しました。

 子どもたちは、4種類の水溶液を、
「臭いをかぐ」「石灰水を入れる」「蒸発させる」などして、
何が溶けているかを科学的に調べました。
 蒸発皿に何が残ったかを真剣に観察する姿が印象的でした。







0

白岩小 南達方部小中学校PTA親善球技大会

 9月3日(日)、白沢運動場及び白沢体育館で、南達方部小中学校PTA親善球技大会が行われました。今年度も本宮市と大玉村の全小中学校13校から、ソフトボールとバレーボール各13チームが参加しました。


 当日は、さわやかな秋晴れで、球技大会日和でした。

 選手のみなさんは、これまでの練習の成果をいかんなく発揮し、ハッスルプレー・ファインプレーの連続でした。ソフトボールは1勝し、バレーボールは2試合とも3セット目までもつれこむ大接戦のシーソーゲームでした。


 選手、PTA厚生委員、PTA三役のみなさん、そして当日応援にきていただいたみなさま、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。










0

白岩小 第2学期がスタート

 長い夏休みが終わり、第2学期がスタートしました。

 夏休み中、子どもたちは大きな事故やけがもなく、安全に過ごすことができました。
 たくさんの児童がプールを利用しました。
 プール監視当番の皆様には、暑い中ご協力いただきありがとうございました。
 
 始業式では、子どもたち全員の元気な顔を見ることができました。
 静かだった学校に元気な声が戻ってきました。
 
 第2学期は82日間という一番長い学期です。
 始業式では、夏休み中の子どもたちの活躍と第2学期のいろいろな行事等を紹介し、
「自分の金メダルをとろう」という話をしました。

 運動会や学校公開等、全校での行事もたくさんあります。

 第2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 

0

白岩小 PTA草刈り作業実施

 8月19日(土)、早朝よりたくさんの保護者のみなさまに参加いただいて、
草刈り作業をしていただきました。
 夏休み中に草が伸び放題の土手や花壇は、
おかげさまで、とてもきれいになりました。
 子どもたちは、気持ちよい環境の下で、第2学期を迎えられます。

 ご多用の中、本当にありがとうございました。













0

白岩小 プールに歓声

 プール開放5日目を迎えました。


 白岩小学校には、大小二つのプールがあります。
 体格や泳力に応じて、
今日も約50名の子どもたちが、
歓声と水しぶきをあげて水泳水遊びを楽しみました。
 
 保護者のみなさま、本宮市教育委員会の監視員様、
事故防止のための監視見守り、お疲れ様です。ありがとうございます。




0

白岩小 合奏部 よりよい音を目指して

 夏休みに入って一週間が過ぎました。連日暑い日が続いています。


 合奏部は、9月の地区音楽祭(合奏)に向けて練習を重ねています。
 本日(7月28日)もパート練習や全体練習を行い、よりよい音を目指して熱の入った取り組みです。まさに熱い夏です。

 音楽祭当日は、日本伝統のリズムに乗った勇壮な「八木節」が披露されることと期待しています。








0

白岩小 市水泳大会参加

 7月25日(火)、第9回本宮市小学校水泳大会が本宮市民プールにて行われました。
 本校からは,12名の選手が出場しました。


 天候不順等がひびき、なかなか練習する時間がとれませんでしたが、全員、自分の力を出し切り、精一杯泳ぎました。その中で、6年男子200mリレーは優勝することができました。また、たくさんの入賞もありました。


 これまでのご協力、そして当日の大きく温かい声援をいただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。


0