白岩小ニュース

白岩小の日々

☆全校集会

 8月25日(水)、ふれあいタイムの時間に全校集会を行いました。集会では、たなばた展、社会を明るくする運動、校内水泳記録会新記録の表彰と1年生、3年生、5年生による2学期のめあての発表を行いました。
 めあて発表では、個人として頑張りたいことや学校全体を考えて頑張りたいことなど、しっかりと自分自身を見つめながら考えを発表していました。

0

☆いつもの風景

 8月24日(火)、第2学期2日目です。今日からは、いつも通りの生活です。
 登校した児童は、それぞれの目標に向かって、朝のマラソンを頑張っていました。校庭は、子どもたちが走っているのが一番です。
 また、今日はALTの来校日でした。感染対策をしながらにはなりますが、外国人教員と一緒に会話を楽しむ様子が見られました。

0

☆第2学期のスタート

 8月23日(月)、第2学期がスタートしました。
 朝方強い雨が降りましたが、保護者の皆様のご配慮のおかげで、大きなトラブルもなく子どもたちは元気に登校しました。各教室からは明るい声が聞こえ、事故等がなく充実した夏休みとなったことが伝わってきました。
 また、リモート放送ではありますが、始業式を行いました。夏休み中に本宮高校合唱部のみなさんに協力していただいて録音した校歌を流し、大きな声で歌うことはできませんが、口ずさみながら校歌にふれる機会にしました。これまで、歌詞付きの音源がなかったので、これまでとは違った雰囲気を感じることができました。
式の終了後には、生徒指導担当から8月9月の生活の仕方について指導しました。

0

☆資源回収

 PTA美化活動と同時に、地域のみなさまにご賛同いただき、資源回収を行いました。地区長様のご協力の下、チラシを配付したことで、企業や団体からもたくさんの資源物提供がありました。
 得られた収益につきましては、子どもたちの教育のため、ありがたく活用させていただきます。地域のみなさまのご理解とご協力に感謝いたします。

0

☆PTA美化活動

 8月21日(土)早朝、、保護者のみなさまに、校地内の草刈りを中心とした美化活動に取り組んでいただきました。夏季休業中に伸びた草が刈り取られ、きれいになりました。おかげさまで本日からから始まった2学期の教育活動を充実させることができます。
 活動するにあたっては、新型コロナウイルス感染予防に努めていただきました。マスク着用、ディスタンスの確保は勿論ですが、無言で活動に集中する様子を拝見し感動しました。保護者のみなさまが、安全への意識を常にもってくださっていることに感謝申し上げます。

0