本宮一中の日々
県中体連大会結果 ~2日目~
本日の結果をお知らせします。
【卓球女子団体】
向陽中 2-3 惜敗
昭和中 1-3 惜敗
小原田中1-3 惜敗
【バドミントン女子団体】
原三中 2-0 勝利
BB會 0-2 惜敗
【ハンドボール男子】
内郷一中 34-23 勝利
郡山一中 24-34 惜敗
【水泳】
女子400m個人メドレー 第1位 東北大会出場
女子200m自由形 第2位 東北大会出場
男子200m平泳ぎ 第8位
男子200m背泳ぎ 予選敗退
県中体連結果 ~1日目~
本日、県中体連大会が各地で行われています。現時点での結果は以下の通りです。
【水泳】
女子400m個人メドレー 予選1位通過(明日決勝)
【卓球女子個人】
本校生徒ペア①
対原町一中 3-1 勝利
対郡山二中 0-2 惜敗
本校生徒ペア②
対只見中 0-3 惜敗
【バドミントン シングルス】
対白河中央中 0-2 惜敗
【バドミントン ダブルス】
対須賀川二中 2-1 勝利
対白河中央中 0-2 惜敗
【ハンドボール女子】
対守山中 11-15 惜敗
万が一に備えて(AED講習)
教職員対象のAED講習会を実施しました。
安達地方広域行政組合南消防署の方3名を講師にお招きし、AEDの使い方や心配蘇生法について教えていただきました。
今回教えていただいたことは、今後活用する場面がないことが望ましいですが、万が一に備えて、先生方も真剣な表情で講習に臨んでいました。
南消防署の方々、ありがとうございました。
第1学期終業式
本日、第1学期終業式を行いました。
校長式辞では、以下の3点についてお話がありました。
① すべての人に平等に与えられた時間を大切にしてほしい。
② パリオリンピック・パラリンピックを通して、人生をかけて取り組んでいる選手の姿から多くのことを学んでほしい。
③ 自分の体、心、命を大切にしてほしい。
健康に留意し、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
研究授業
本日、数学科と社会科の研究授業を行いました。
表を用いた情報整理や、ICTを活用した協働学習を通して、ねらいに迫ろうとする授業でした。
たとえ専門教科以外であっても、教師が互いの授業を参観することで気付くことや学ぶことがたくさんあります。
我々も日々研修に努め、学び続ける教師でありたいと思います。
代表生徒発表
本日朝、各学年代表生徒による「1学期の振り返りと今後に向けて」の作文発表を行いました。
今回はZOOMによる発表で、全校生が各教室のテレビを通じて発表を聴きました。
3名とも内容はもちろんのこと、堂々とした立派な態度で発表し、発表が終わる度に大きな拍手が校舎内に響いていました。
祝 吹奏楽部 県大会出場決定!
先日行われた吹奏楽コンクール県北支部大会で、本校吹奏楽部が見事金賞を受賞し、県大会出場を決めました。
県大会でも、本一吹奏楽部らしく心をひとつにした素敵な演奏を会場で響かせてほしいと思います。
吹奏楽部のみなさんおめでとうございます!県大会も頑張ってください!
吹奏楽部壮行会
7月13日(土)に吹奏楽コンクール県北支部大会が開催されます。
本校吹奏楽部も参加するため、本日、全校生で吹奏楽部壮行会を行いました。
吹奏楽部のみなさん、上位大会進出に向け、頑張ってきてください。全校生で応援しています。
第2回 授業参観
7月8日(月)第2回授業参観・学年学級懇談会が行われました。
今回も多くの保護者の方に参観していただきました。
また、今回は学校運営協議会の方々にも参加していただき、本校の学校生活の様子を参観していただきました。
県中体連陸上競技大会 3日目
3日目の結果は次の通りです。
共通男子200m決勝 第2位(東北大会出場)
共通女子800m決勝 第7位 入賞
2年女子100m準決勝 第14位
3日間を通して全選手が素晴らしい活躍を見せてくれました。
選手のみなさん、補助役員・付き添いのみなさん、大変よく頑張りました、本当におつかれさまでした。