白岩小ニュース

白岩小の日々

☆卒業式の雰囲気

 これは、来週の卒業式に向けて児童が作った「祝 卒業」の掲示物です。3月18日(金)、昇降口を入った正面に掲示され、卒業式の雰囲気を学校内で感じるようになってきました。本校の体育館が使えないので白沢中学校の体育館で行うこと、在校生1人の出席となることなどの制限がありますが、これから学校内はお祝いムードを高めていきます。

0

☆子どもたちも元気です

 3月17日(木)、昨夜の大地震の影響もなく、通常通り教育活動に取り組んでいます。子どもたちは、担任による余震に備えた指導をよく聞き、落ち着いて生活しています。今日と明日は、余震への対応を素早くできるように、休み時間を教室で過ごすことにしました。保護者のみなさまには、安全に登校できるようにご配慮いただきありがとうございました。

0

☆白岩小学校は元気です

 3月16日(水)、午後11時34分から36分にかけて、最大震度6強の地震が発生しました。すぐにメールで安否確認をしましたが、子どもたちが、けがをしたというような報告はありません。地震発生後すぐに校舎内外を確認しましたが、特に損傷はありませんでした。白岩小学校は元気です。3月17日(木)も、いつも通りに学習活動に励みます。
 写真は、本日夜明けを迎える白岩小学校です。

0

☆卒業式予行

 3月15日(火)、卒業式予行を行いました。今年度の卒業式も本校の体育館が工事中で使えないため、白沢中学校の体育館をお借りします。今日の予行は、実際の会場の大きさとは異なるのですが、音楽室で本番を想定して行いました。これまでに練習を積み重ねてきたので、6年生の参加態度が立派で凜々しく見えました。

0

☆交通安全優良団体表彰

 令和4年度の交通安全優良団体に白岩小学校が選ばれました。3月14日(月)には、本宮地区交通安全協会長が学校を訪れ、賞状をいただきました。本校は、歩行シミュレーターや自転車シミュレーターなどの体験的に学べる方法を取り入れながら、これまでとは異なる方法で交通安全教室を実施しました。その積極的な交通安全指導と今年度の無事故が評価されました。

0