糠沢小ニュース

2020年12月の記事一覧

★★★糠沢っ子「戦争体験講話」

☆彡 糠沢小の「考える子」 平和であることを考える6年生 ☆彡 

 6年生の社会科学習において、戦争体験の講話をしていただきました。たくさんの貴重な資料を提示していただき、第2次世界大戦に関するお話や,本宮空襲にて体験されたお話を分かりやすく伝えてくださいました。戦争に関わる図書も紹介され、一人一人が戦争に対して、そして平和に対しての自分の思いを深めることができました。

 

 

0

★★★糠沢っ子「書き初め練習」

☆彡 糠沢小の「考える子」 5年生課題「初春の光 ☆彡 

 本日も講師の先生に指導していただき、5年生が書き初め練習に取り組みました。講師の先生が書くお手本をよく見て、文字のバランスや運筆の仕方をどのようにすればよいかよく考えながら取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 手本を見ながら一画一画丁寧に筆を運び、まとめ書きをすることができました。

0

★★★糠沢っ子「手づくりおからドーナッツ」

☆彡 糠沢小の「元気な子」   調理員さん、おいしい給食ありがとうございます  ☆彡

 朝、1年生教室へ行ってみると、献立表の前で「今日はドーナッツだよ。」と教えてくれる子がいました。みんな今日の給食を楽しみにしているようです。そこで、給食の様子を見に行ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ぼくのお母さんもこれと同じの作ってくれたよ。」「柔らかくておいしいよ。」「折り紙でもドーナッツを作ったよ。」と、たくさんの反応。行儀よく味わって食べていた糠沢っ子です。

0

★★★糠沢っ子「書き初め練習」  

☆彡 糠沢小の「考える子」 4年生課題「冬の山里 ☆彡

 今日は4年生が、講師の先生に指導していただきながら書き初め練習に取り組みました。運筆が難しい文字もありますが、中心線や止め、払いなどについて丁寧にご指導いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一画一画確かめながら、集中して筆を運んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生も2時間ほどの練習で、まとめ書きを仕上げることができました。

0

★★★糠沢っ子「書き初め練習」

☆彡 糠沢小の「考える子」 6年生課題「元朝の海 ☆彡

 6年生が、書写の時間に書き初め練習に取り組みました。毎年来ていただいている講師の先生に字形を見て指導していただきます。中心線,筆圧,止めやはね,払いなどについて丁寧にご指導いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2時間ほどの練習で、まとめ書きを仕上げることができました。糠沢っ子は、冬休み中にも自宅で練習し、3学期初めに学校へ提出することになっています。

 

0