白岩幼稚園ニュース

2017年12月の記事一覧

英語教室 芸術鑑賞教室

楽しいことがいっぱい!!

今日はジェナ先生の英語教室があり、先生が来園すると、「Good Morning」と挨拶している子どもたち・・・ だいぶ英語に親しんでいる感じがします。
 

 
今日は、ChristmasWordの勉強です。
楽しみながら覚えることは大切ですね。

年長さんは、投げゴマが盛んです。今日はジェナ先生も挑戦していました。


午後からは、芸術鑑賞教室がありました。
劇団なるにあの皆さんは、女性3人組で、全国各地を回って公演活動をされています。
今週は、本宮市の幼稚園・保育所を回り、楽しいお話の世界を子どもたちに広げてくれています。
3人で、舞台を組み立て、演じ、また分解して次の場所に移る、の繰り返しをしていて、見ていてとても大変そうでした。




公演が始まると、子どもたちは歌に合わせて手拍子をしたり、真剣に見入ったり、一緒に歌を歌ったりして、すっかりお話の世界に入り込んでいました。
 

なるにあの皆さんも、「今日は子どもたちが楽しく盛り上がってくれたので、とてもうれしかったです。」と喜んでくれました。

おうちでは、どんなお話をしてくれるでしょうか?
楽しかったことをたくさん聞いてあげてください。
0

平成30年度入園時健康診断

ようこそ白岩幼稚園へ

昨日は、来年度入園予定児の健康診断が行われました。
入園予定者17名は、身体測定をおこない、内科検診・歯科検診を受けました。


 
その後、子どもたちは先生と一緒に遊び、保護者の皆さんは説明会を開きました。


最後に、預かり保育の子どもたちからペンダントをもらい、次回来園するのを楽しみに帰っていきました。
0

交通安全母の会来園

今日は、交通安全母の会の皆さんが来園し、人形劇や紙芝居を見せてくださいました。
急に道路に飛び出さないことや、右左をよく見てわたることなど、しっかりと覚えることができました。
 
母の会の人たちと約束をして、おみやげをいただきました。
 
年末年始は、気が緩む時期ですので、家族ぐるみで交通安全には十分気を付けてください。
母の会の皆様、ありがとうございました。


遊びも充実しています。
年長さんは、手つなぎ鬼がブームです。
年少さんは、引きゴマ回しが上手にできるようになりました。
 


白岩小学校で、3年生がインフルエンザのため11,12の両日学級閉鎖となります。
インフルエンザにも十分気を付けてください。
0

年少3園交流会

白沢方部の幼稚園(糠沢・和田)の年少さんが白岩幼稚園に集まり、体操をしたりわらべうたで遊んだりしました。
保育所の時に一緒だったお友達もいて、手を振る姿も見られました。
 

 



帰りには、ホールの窓から「さよなら、また一緒に遊ぼうね。」と見送っていました。
また来年、交流会を持ちたいと思います。
0

1年生となかよし会

1年生の招待を受け、年長の子どもたちが小学校に行ってきました。
最初は、緊張していた様子が見られましたが、久しぶりに会った1年生がよく面倒を見てくれたので、しだいに緊張は解けていきました。

アクセサリー屋さん、かんむり屋さん、魚釣りやさん、SL競争、手作り楽器の演奏コーナー、的あて、迷路・・・
 

だんだんに楽しくなって1年生教室と生活室を行ったり来たりしていました。


「もう終わりの時間だよ」の先生の声に、「え?もう終わり?もっと遊びたい」というお友達もいました。

終わりの会では、「今日の感想言える人!」 1年生の鈴木先生の問いに、「は~い!」と 11人のお友達が前に出て、感想を言いました。


お別れは、玄関まで見送りをしてくれた1年生、本当にありがとうございました。
一生懸命準備したことがわかり、うれしくなりました。
0