2019年2月の記事一覧
◇和田小「全校朝会」表彰・校歌
2月8日(金)「全校朝会」が行われました。
校長講話では、「夢とに向かって」のお話をしました。
何歳になっても「夢」を持つことは人生を楽しくしてくれるものです。
失敗したりあきらめなければならないことがあったりするかもしれませんが、「夢」に向かっての努力は、きっとすばらしい力になるはずです。
保護者手作りの幼稚園当番バッジをつけていたら1・2年生が、気付くいてくれました。
素敵な物が作れるってすばらしいですね。
次に、書き初め展「特選」代表児童の表彰がありました。
最後に、「校歌」を歌いました。
伴奏者が6年生から5年生にバトンタッチされました。
◇和田小「小数の割り算」4年算数
4年生が算数の時間に「小数の割り算」を筆算で行っていました。
小数点の位置など、気をつけながら商を立てていました。
◇和田小「もちつき」5年
2月8日(金)5年生で「もちつき」が行われました。
田植えからずっとお世話になっている「根本さんご夫婦」様より、ご指導いただきました。
稲作りを通した、人間としての生き方も教えていただきました。
みんなでついたもちは、丸めて「きなこ餅」にしていただきました。
全校児童・教職員・神楽の先生にも振る舞われました。
とてもおいしいおもちでした。
根本さん、いつもありがとうございます。
◇和田小「グラフ」6年算数
6年生が算数の時間に「グラフ」の学習をしていました。
何とこの日は、電車の「ダイヤグラム」を読んでいました。
将来鉄道に関わる仕事についたら、役立ちそうですね。
◇和田小「お掃除名人」週番の先生
2月8日(金)お昼の週番の先生のお話の中で、お掃除名人が発表されました。
各縦割り班の班長さんから、名人バッジが授与されました。
いつも、丁寧なお掃除ありがとう。
おめでとうございます。