糠沢小ニュース
2022年5月の記事一覧
★★★糠沢っ子「立方体と直方体」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~5年 算数の学習から~
今日は、5年生がグループ学習を通して、直方体の「縦・横・高さ」の見つけ方の学習をしていました。直方体そのものを見るとすぐわかることですが、展開図になると、どこが縦で、どこが横、高さか分からなくなってしまいます。グループでの話し合いを通して、あいまいだったところが確認できたようです。コロナ禍ではありますが、教室内常時換気、マスク着用など感染対策をしっかりし、集団の学びを充実させていきます。
0
★★★糠沢っ子「陸上練習スタート」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~5・6年 陸上練習~
今日から本格的に南達方部小学校交歓陸上競技大会の練習が始まりました。大会には、今年も昨年度同様6年生のみの参加となりますが、5年生も一緒に練習をしています。糠沢っ子の心と体が育つことを願っています。
0
★★★糠沢っ子「全校集会」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~全校集会~
今日の昼の時間に全校集会を行いました。今年から日課表が変わり、昼の時間に行うことになりました。全校集会は、運営委員会の活躍の場です。今日もあいさつ運動からスタートしました。
次に校長から、運動会が終わった今、これからの目標をしっかり考えてほしいことや「伝わるあいさつ」についてもう一度考えてほしいことを話しました。
その後、4月に行われたもとみやロードレースの表彰を行いました。がんばった糠沢っ子を讃えました!!
0
QRコード
アクセスカウンター
7
5
6
0
8
2
掲示板
フォトアルバム