白岩幼稚園ニュース
2016年10月の記事一覧
お店屋さんごっこ 避難訓練
先週金曜日は、年長さんが中心となり、お店屋さんごっこが開店しました。
自分たちでどんなお店を出すか相談し、製作し、看板やお店のセッティングなどしながら
当日を楽しみにしていました。
当日は、年少さんがお客さんです。年少さんもこの日を楽しみにして、ちょっと興奮気味でした。
年長の各お店屋さんは、大きな声で「いらっしゃいませ!」とホールいっぱいに響く声で、お店のアピールをしていました。
手作りのお金を持って、7つのお店を、どこから買おうかな?と迷いながら、お友達ときょろきょろしながらお店めぐりをしていました。


年長さんも年少さんが喜んでいるのを見て、とても充実した表情をしていました。
今日は避難訓練でした。
消防署のご協力で、避難訓練をしました。
避難訓練は毎月行っているものの、消防士さんが来園するのは、年に1回なので、不安と興奮が入り混じった感じがしました。
放送を聞き、地震から火災発生、小学校の校庭まで避難する想定でおこないました。
一連の動きは、よくでき、消防士さんがら「上手でしたよ」とおほめの言葉をいただきました。『お・か・し・も』についてもしっかり消防士さんからお話をお聞きし、守ることを約束しました。


消防自動車を見せてもらったり、記念撮影をしたりして、『大きくなったら消防士になる夢』をさらに大きくしていたようです。

おうちでも、火事にならないように気をつけるよう話し合いましょう。
また、事件や事故に巻き込まれないよう、お出かけの際には目と手と心をお子さんから離さないよう十分気をつけてくださるようお願いします。
自分たちでどんなお店を出すか相談し、製作し、看板やお店のセッティングなどしながら
当日を楽しみにしていました。
当日は、年少さんがお客さんです。年少さんもこの日を楽しみにして、ちょっと興奮気味でした。
年長の各お店屋さんは、大きな声で「いらっしゃいませ!」とホールいっぱいに響く声で、お店のアピールをしていました。
手作りのお金を持って、7つのお店を、どこから買おうかな?と迷いながら、お友達ときょろきょろしながらお店めぐりをしていました。
年長さんも年少さんが喜んでいるのを見て、とても充実した表情をしていました。
今日は避難訓練でした。
消防署のご協力で、避難訓練をしました。
避難訓練は毎月行っているものの、消防士さんが来園するのは、年に1回なので、不安と興奮が入り混じった感じがしました。
放送を聞き、地震から火災発生、小学校の校庭まで避難する想定でおこないました。
一連の動きは、よくでき、消防士さんがら「上手でしたよ」とおほめの言葉をいただきました。『お・か・し・も』についてもしっかり消防士さんからお話をお聞きし、守ることを約束しました。
消防自動車を見せてもらったり、記念撮影をしたりして、『大きくなったら消防士になる夢』をさらに大きくしていたようです。
おうちでも、火事にならないように気をつけるよう話し合いましょう。
また、事件や事故に巻き込まれないよう、お出かけの際には目と手と心をお子さんから離さないよう十分気をつけてくださるようお願いします。
0
中学生来園 芸術鑑賞教室
子どもたちにとって、中学校のお兄さんお姉さんが来たり
楽しい人形劇を見たりした一日でした。
白中生も約1時間動きっぱなしだったので、思わず「疲れた・・・」と本音がぽろり。
でもとても楽しかったそうです。
また遊びに来てほしいと、子どもたちもいっていました。

『劇団なるにあ』による2つの人形劇を見せてもらいました。
家庭的な雰囲気の温かい女性3人組の劇団ですが、舞台の組み立て・出演等、すべて3人で
こなしていました。
手作りの舞台も素敵でした。
子どもたちは、吸い込まれるようにじーっと見入っていました。
楽しい人形劇を見たりした一日でした。
白中生も約1時間動きっぱなしだったので、思わず「疲れた・・・」と本音がぽろり。
でもとても楽しかったそうです。
また遊びに来てほしいと、子どもたちもいっていました。
『劇団なるにあ』による2つの人形劇を見せてもらいました。
家庭的な雰囲気の温かい女性3人組の劇団ですが、舞台の組み立て・出演等、すべて3人で
こなしていました。
手作りの舞台も素敵でした。
子どもたちは、吸い込まれるようにじーっと見入っていました。
0
10月の誕生会
10月のメニューは、秋野菜カレーでした。
にんじんやたまねぎの皮をむいたり、サツマイモやにんじんを切ったり・・・
みんな集中して活動に参加していました。


集会では、2人のお誕生児をお祝いしました。
今日の出し物は、克重先生のパネルシアターで盛り上がりました。

会食は、「おいしい、おいしい」とおかわりし、大鍋2つが空になり、満腹笑顔の子どもたちでした。
にんじんやたまねぎの皮をむいたり、サツマイモやにんじんを切ったり・・・
みんな集中して活動に参加していました。
集会では、2人のお誕生児をお祝いしました。
今日の出し物は、克重先生のパネルシアターで盛り上がりました。
会食は、「おいしい、おいしい」とおかわりし、大鍋2つが空になり、満腹笑顔の子どもたちでした。
0
楽しいハロウィン
今日はALT来園日でした。
ジェナ先生とハロウィンの楽しいゲームをして過ごしました。
英語でもなんとなくハロウィンについて理解できるのが不思議です。
《年少児の様子》

《年長児の様子》
ジェナ先生とハロウィンの楽しいゲームをして過ごしました。
英語でもなんとなくハロウィンについて理解できるのが不思議です。
《年少児の様子》
《年長児の様子》
0
楽しい遠足でした
晴天の下、森林環境事業の補助を受けて、「こどものもり公園」に行ってきました。
新幹線を見たり、遊具でたくさん遊んだり、どんぐり拾いなど、思う存分遊んで、
ニコニコ笑顔でした。
帰りのバスの中では、こっくりこっくり居眠りするお友達もいましたが、
最高の天候に恵まれ、いい経験ができました。



新幹線を見たり、遊具でたくさん遊んだり、どんぐり拾いなど、思う存分遊んで、
ニコニコ笑顔でした。
帰りのバスの中では、こっくりこっくり居眠りするお友達もいましたが、
最高の天候に恵まれ、いい経験ができました。
0
運動会お世話になりました。
あいにくの雨になってしまいました。
小学校の体育館をお借りしての運動会でした。
役員さんには、早朝より荷物運びをお世話になりありがとうございました。
見学された保護者の皆様も、足元の悪い中、ありがとうございました。
日頃より練習してきた競技を、力いっぱい発揮したと思います。



小学校の体育館をお借りしての運動会でした。
役員さんには、早朝より荷物運びをお世話になりありがとうございました。
見学された保護者の皆様も、足元の悪い中、ありがとうございました。
日頃より練習してきた競技を、力いっぱい発揮したと思います。
0
明日は予行練習です
明日は運動会の予行練習です。
台風の影響が心配ですが、校庭のコンディションがよければ、
予定通り行います。
お手伝いいただける役員さんや保護者の皆さん、お世話になります。
9時には開始したいと思います。
だいぶ脚力がついて、もっと練習したい!!と意気込んでいます。
体調に気をつけ、早寝早起きで、しっかりご飯を食べて登園してほしいです。
幼稚園裏には、どんぐりがたくさん落ちています。
そのどんぐりで、こまつくりをし、みんなで遊んでします。。
白岩幼稚園は、自然に恵まれたよい環境です。
0
QRコード
アクセスカウンター
3
3
9
2
9
3