白岩小ニュース
2014年6月の記事一覧
社会科校外学習 南消防署、本宮分署見学4年生
26日、4年生はこれまで学習したことを確かめ、さらに詳しく調べるために、南消防署と郡山北警察署本宮分庁舎を見学しました。署の方のお話だけでなく、消防署や警察署の内部、消防車、白バイ等を見せていただき、貴重な体験をすることができました。

0
歯磨き教室 1,3,5年
26日、子どもたちの歯に対する意識を高め、むし歯の予防に努める目的で行いました。歯科衛生士の先生に来ていただいて、染めだしによる正しい歯磨きの仕方や、むし歯にならないようにするための方法などを学習しました。2,4,6年は2学期に行う予定です。

0
給食試食会を実施しました
24日 1年生保護者を対象に給食試食会を行いました。昔を思い出しながらお子さんと一緒に試食しました。その後、白沢中学校の栄養士の先生から「本日の給食のメニュー」と「食事と健康について」のお話がありました。

0
PTA親善球技大会
21日、PTA親善球技大会(家庭バレーボール)が行われました。学年対抗で、2組に分かれてリーグ戦を行い、組1位が決勝戦、組2位が第3位決定戦を行いました。どの試合も接戦で、緊迫した戦いが行われました。決勝は4年生チームと6年生チームで行われ、4年生チームが2連覇を成し遂げました。おめでとうございます。

0
白岩探検隊 出動!
17日、2年生が5つのグループに分かれてまち探検をおこないました。先月には第1回目のまち探検を行い、今回は2回目でした。今回は施設や店の中まで探検し、実際に質問するなどいろいろとお話を聞くことができました。ありがとうございました。

0
2泊3日の宿泊学習を行いました。 4学年、5学年
16日から18日まで、4年生と5年生が2泊3日の宿泊学習を行いました。3日間とも天候に恵まれ、磐梯山と猪苗代湖の大自然に囲まれた中で、いろいろな活動を通してたくさんのことを学んできました。

0
まほろん出張の学習を行いました
17日、6年生が歴史体験学習として、縄文・弥生時代の生活を体験しました。まほろんの先生方に来ていただいて、実際に土器に触れたり、火おこしや弓矢を体験したりする活動を行いました。昔の人々の暮らしや知恵などを知ることができました。

0
フォレストパークあだたらに行ってきました
16日、1年生がフォレストパークあだたらに行ってきました。天候もよく、森の案内人さんに説明してもらいながら、自然についてたくさん学習をすることができました。アカマツ・モリアオガエル・ハルゼミ等いろいろ知ることができました。

0
防犯教室を行いました
13日、不審者対応の防犯教室を行いました。全体会では、不審者に出会った場合どうすればいいか、白岩交番の菅野さんと本宮分署の杉内さんにお話をいただきました。そして、「いかのおすし」を守ることを約束しました。

0
第1回学校評議委員会を開催しました
6月5日に第1回学校評議員会を開催しました。白岩小学校の教育目標や重点事項等について説明させていただきました。説明の後、学校評議員の皆様方から貴重なご意見等を頂きました。これからの白岩小の教育活動に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
0
家庭訪問お世話になりました
6月3日から9日まで家庭訪問でお世話になりました。短い時間ではありましたが、有意義なお話を伺えました。ありがとうございました。これからの子どもたちの健やかな成長のために生かしていきたいと思います。

0
花の苗を植えました。
6月を迎え、暑い日が続いています。今週、学校では学年毎に、花の苗を植えました。マリーゴールドやサルビア等を植えました。人権擁護委員会様よりいただいた花の苗も一緒に植えました。来校の際には、花でいっぱいの花壇もご覧ください。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
3
7
4
2
4