白岩小ニュース
2016年4月の記事一覧
学校のひみつ見つけたよ
4月21日(木)の第3,4校時に、1,2年生合同で校内オリエンテーリングを行いました。
この日のために、2年生は校舎内を下見し、問題をつくるなど準備に励んでいました。
当日は、1年生と2年生とでグループを組んで、隠された問題を探し、答えていました。校長室にも問題が隠されており、協力しながら必死に探していました。


この日のために、2年生は校舎内を下見し、問題をつくるなど準備に励んでいました。
当日は、1年生と2年生とでグループを組んで、隠された問題を探し、答えていました。校長室にも問題が隠されており、協力しながら必死に探していました。
0
第1回避難訓練実施
4月15日に今年度第1回目の避難訓練を実施しました。今回は、学校近隣での火事を想定しての訓練でした。避難経路の確認と避難の仕方について学習しました。
○ 口を閉じて、放送を聴く
○ 「おかしもち」を守る
おさない
かけない
しゃべらない
もどらない
ちらばらない
○ たて2列に整列する
担任の先生の指示に従って、真剣に訓練に参加していました。
0
緑の少年団活動
4月13日(水)、6年生が花壇の除草を行いました。
赤や黄色のチューリップが並んで咲いている花壇ですが、雑草があっという間に伸びてしまいました。チューリップやパンジーを痛めないように、ていねいに除草をしました。
緑色の帽子がトレードマークの緑の少年団活動の一環ですが、小1時間で花壇はきれいになりました。
6年生のみなさん、ありがとう。
0
平成28年度スタート
4月6日(水)、平成28年度がスタートしました。
着任式
6名の先生方をお迎えしました。
第一学期始業式
全校生185名、職員21名でのスタートです。
入学式
市教育長 原瀬久美子様をはじめ多数のご来賓のみなさまご臨席の中、25名のかわいい1年生が入学しました。緊張感漂う中にも、白岩小らしくアットホームな雰囲気での入学式でした。
子どもたちの目標、そして夢や希望の実現に向けて、充実した白岩小学校の活動を進めていきたいと思います。保護者の皆様のご支援、ご協力のほどをよろしくお願い申し上げます。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
3
7
4
5
3