まゆみ保育所ニュース
2017年6月の記事一覧
誕生会!たのしいね!
【ほし組さんが活躍する誕生会の一日を紹介します。】
先日、6月22日に6月生まれのお友達の誕生会が開かれました。
毎月ほし組さんが中心となって、誕生会をおこなっています。誕生会の進行や
誕生児の紹介、インタビュー、お楽しみの出し物など、それぞれに役割を持ち、
進めていきます。プレゼントもお友達のために頑張って作っています。
《みんなで等身大の友達の絵を書いてプレゼントします。》
《はじめの言葉から歌を歌う・誕生時紹介・インタビュー・プレゼントを渡すなどの役割があり、グループごとに行っています。》
《今月のお楽しみは、歌「手のひらを太陽に」・楽器演奏「カエルのうた」でした。小さい組さんも、真剣に聞いています。頑張るほし組さんを見ている子供たち… 憧れのほし組さんです。》
《誕生会はいつも「おたのしみ給食」で、主食も給食さんに作っていただきます》
《今月は「カレーピラフ」「おいしいねー」》
《3時のおやつもその月により違いますが、「お楽しみおやつ」でーす‼》
お誕生日は、一年に一度の大切な日、当日はもちろん誕生日にはみんなで「おめでとう」を伝えていますが、その月に生まれたお友達を、みんなで祝う誕生会も、楽しみにしています。まだ小さいにじ組さんは自分たちの保育室でお祝いをしてもらいますが、年度の後半には、大きい組さんと一緒に誕生会に参加します。また楽しみですね。そして、いつも頑張ってくれているほし組さんに「ありがとう‼」
0
かたつむり かわいいね!
《3歳児 そら組さん かたつむりを作ったよ‼》
梅雨になり、かたつむりさんの大好きな季節になってきました。そら組さんでは、みんなで《かたつむり》を作り、壁面のあじさいさんのお家で飼っています。
かたつむりさんは、歌を歌いながら、子供たちと一緒に散歩をしたり、おうちごっこをしたりして、遊んでいます。
現実と空想の世界を行き来しているそら組さん・・・
本当にたのしそうです。
「でんでんむしむしかたつむり、おまえのあたまはどこにある~」
歌も上手に歌っています。
0
保護者の保育参加が始まりました。
【つき組・ほし組で保育参加が始まりました】
6月7日からつき組(4歳児)ほし組(5歳児)で保護者の皆さんの【保育参加型保育参観】が始まりました。それぞれのクラスで、2~3名の保護者の皆さんが20日までの期間で都合の良い日に保育所に来所し、保育の様子を見たり、活動に一緒に参加したりします。また、子供たちと一緒に給食も食べています。
保育所での子供たちの様子を見て、保育所への理解を深めてほしいと思っています。にじ組、そら組さんは10月に予定しています。
《ほし組さん》
◇ドッチボール
《つき組さん》
◇おうちごっこ ◇宝石探し
《給食も一緒に食べました》
《一緒に食べるのうれしいな》
おうちの人が来てくれることを、とても楽しみにしている子供たちです。
ご家庭で、保育所での話を、お子さんと沢山できるようになってほしいと
思っています。
保育所と保護者の皆さんのつながりが、より深まってほしいと願っています。
0
水を使った砂遊びをたのしんでいます。
梅雨入りがまじかですが、お天気の良い日は、戸外遊びをたくさんしています。
砂遊びも、年齢に応じて、楽しんでいます。
【にじ組さんは、小さい砂場で、かたぬきをしたり、ご馳走に見立てて、カップに 砂を入れたりしています。】
「お砂遊び たのしいね!」 「きもちがいいね!」
お砂遊び 先生といっぱい楽しんでいます。
【ほし組さんは、ダイナミックに、水を使って塩ビ管を通したり、
山や川、池も作っています。】
砂遊びをした後には、砂場道具をきれいに洗いお片付けをします。
ますます、水を使った砂遊びがダイナミックになり、その中で友達とのかかわりが増え、知恵を出し合ったり、協力し合ったりする姿が見られるようになることでしょう。これからもたくさん砂遊びをしていきたいと思います。
0
体操教室に参加しました!
6月2日に、「にじ組さん」と「そら組さん」が【体操教室】で、体を動かし、運動遊びを楽しみました。
3歳のそら組さんは、マットを使ってゴロゴロ転がったり、でんぐり返しをした
りしました。
「ケン・ケン・パ】はちょっと難しい?でもがんばったね!
「 またやりたいね!」 「頑張って」
2歳児のにじ組さんも、動物さんになったり、ネコさんになったりしました。
【手を開いて 鳥さん】 【ペンギンさん】
「ハイハイ? 違うよ ねこさん!」
体をいっぱい動かし楽しい体操教室でした。みんな満足!
体操教室の後はおいしい給食を食べて、ぐっすりお昼寝をしました。
いい夢をみれたかな?
0
遠足たのしかったね!
【5月30日に親子遠足に行きました。】
つき組さん ほし組さん

「 サイエンスショー たのしかったね!」

「プラバン作りをしました。」
「お母さんのお弁当 美味しいね!」

「虫とのふれあい」や「虫の隠れ家」を散策しました。

「こんなところに虫さんいるかな?」


ほし組さん・つきくみさんにとって本当に楽しい親子遠足となりました。
「また いきたーい!」の声がたくさん聴かれました。
ほし組さんは、保育所最後の親子遠足になり、保護者のみなさんもとても楽しんでいました。ほほえましい親子の姿もたくさん見られ、とても良い遠足となりました。
つき組さん ほし組さん
「 サイエンスショー たのしかったね!」
「プラバン作りをしました。」
「お母さんのお弁当 美味しいね!」
「虫とのふれあい」や「虫の隠れ家」を散策しました。
「こんなところに虫さんいるかな?」
ほし組さん・つきくみさんにとって本当に楽しい親子遠足となりました。
「また いきたーい!」の声がたくさん聴かれました。
ほし組さんは、保育所最後の親子遠足になり、保護者のみなさんもとても楽しんでいました。ほほえましい親子の姿もたくさん見られ、とても良い遠足となりました。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
1
0
9
4
6
フォトアルバム