和田幼稚園ニュース

和田幼稚園の日々

節分

 今日は節分。準備していた鬼の面と豆入れを持って、ホールへ集合!
 
本当に鬼は来ないと思っても・・・・・・・。ちょっと、心配だったけどね、大丈夫だった!
  
4歳児と5歳児が交代で鬼の役割を果たし、「豆」で追い出しました。

0

1日入園!

 今日は1日入園でした。おうちの方が、入園の説明を聞いている時間、
好きな遊びを見つけてお兄さんお姉さんたちと遊びました。
  
 
ブロックをしたり、ままごとをしたり楽しそうです。
  
おうちの方と離れても、平気でした。
  
その姿を見守る4.5歳児のまなざしは、とても優しかったです。
1年、あるいは2年前自分たちもこうして迎えられたこと、覚えているのかな?
幼稚園児が、とても大人びて見え、成長を感じた1入園でした。
0

お店屋さん開店です

 
年長組さんが、こつこつと準備を進めてきたお店が、開店しました。
  
一番最初に行列になったのは、アクセサリー屋さんです。レストランも、オープンしました。
  
ハンバーガーやさんでは、とてもおいしそうで、お兄ちゃんの分まで買っていました。
おもちゃ屋さんは品物を選んだら、お店の人に案内されて、レジでお会計をするようになっていました。
  
ただ今「売り上げ」を、計算中です。儲かったのかな? 
最後は、先生のお店「カレー屋さん」です。100円でおかわり自由です。
 何度もおかわりしていました。
お菓子屋さんで買った、お菓子まで食べてしまったお友だちもいました。
0

雪遊びと凧揚げ

先週の雪に、子どもたちは大はしゃぎでした。

  
雪合戦の相手は、先生にするのが一番面白いようでした。「まてぇ~!」
はぁはぁ、きゃーきゃーいいながら、走り回っていました。
  
 疲れたら、雪の上に寝転んで一休み! カメラを向けていても、雪合戦の的になりました。

 
1月21日(水) 
4歳児の子どもたちの凧が完成し、和田小学校の校庭で揚げてきました。
  
風が弱く、思うように揚がりませんでした。でも、広い校庭を走り回るのは、最高にいい気分!
  
いっぱい走ったからね、汗びっしょりになったよ。

0

交通安全の約束をしたよ

 今日は交通安全母の会の皆さまと郡山北警察署本宮分庁舎
白沢・白岩駐在所の方々をお迎えして、交通安全教室を行いました。
  
人形劇と紙芝居による交通安全のお話を、真剣に聞いていました。
             
白沢駐在所の渡部さんと、3つの約束をしました。
 ① 道路に飛び出さない。
 ② 道路で遊ばない。
 ③ 道路や出先では、おうちの人から離れない。手をつなぐ。
  
 記念に、「夜間の交通安全対策品」…光るホルダーをいただきました。
ルールは知っているけれど・・・、守るためには、大人の示すよき見本が
大事になってくるんだろうと、子どもたちの話を聞いていて感じました。
0