和田幼稚園ニュース

和田幼稚園の日々

1月の子どもの姿

 〇第3学期始業式 1月8日(水)

 あっという間に冬休みが終わり、

幼稚園に子ども達の元気な声が

戻ってきました。

 3学期は就学・進級に向けて

生活習慣を見直し、一人一人が

自信をもって様々なことに挑戦

できるように援助していきたいと

思います。

 

 

 

 

 

 

〇雪遊び 1月10日(金)

 園庭に雪が降り積もり、

雪遊びを楽しみました。

 友達と一緒に雪だるまや

かまくらを作ったり、

築山からのそり滑りを

したりしました。

 

 

 

 

 

 

 〇人形劇鑑賞会 1月14日(火)

 劇団「赤いトマト」さんをお招きし、

人形劇鑑賞会を行いました。

 ユーモアたっぷりの人形劇に子ども達も

参加してくださった保護者の方も笑顔

いっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

 〇凧揚げ 1月22日(水)

 冬休みが明けてすぐに作った凧で

凧揚げをしました。風が出てきた

タイミングを見計らい、元気に

走る姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 〇すごろく作り  1月15日(火)

 お正月遊びのすごろくをグループごとに

手作りしました。「マスは20個」

「1回休み」「ふりだしに戻る」などの

ルールを入れながら、友達と力を合わせて

取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 〇出張おはなし会 1月17日(金)

 イクタンGO号の皆様が来園し、

季節の絵本や紙芝居、パネルシアターを

楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 〇1日入園 1月23日(木)

 令和7年度入園予定の5名と保護者が

来園し、一日入園を行いました。

 全園児で歌のプレゼントをしたり、

年少児が作った折り紙や手作りバックの

プレゼントを渡したりして交流しました。

 

 

 

 

 

 

〇読み聞かせ 1月24日(金)

 伊藤先生が来園し、読み聞かせを

行いました。一つ一つのお話に

興味・関心をもって聞き入って

いました。 

 

 

 

 

 

 

 〇豆まき会 1月31日(金)

 「おこりんぼおに」「テレビ見過ぎおに」

「ねぼすけおに」など、自分のお腹の中にいる

悪い鬼を退治しました。

 

 

 

 

 

 

 「おにはーそと!ふくはーうち!」

と元気に掛け声をかけながら

豆まきを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

0