本宮一中の日々
1学年体育祭
25日(月)に1学年体育祭が開催されました。
内容の企画から準備、当日の運営まで、1学年の保健体育係を中心に進めてきました。
実施した種目はリレー、長縄、借り物(人)競争、モノ食い競争で、学級対抗で得点を競い合いました。
当日は大盛り上がりで進められ、大成功で終えることができました。学級の絆をさらに深めることができたと思います。
結果、総合優勝は2組でした。
保健体育係のみなさん、企画から運営までおつかれさまでした。
芸術鑑賞教室(オペラ)
毎年開催している芸術鑑賞教室。今年は東京二期会の方々をお招きし、オペラを鑑賞しました。
ほとんどの生徒がオペラの鑑賞は初めてで、開演前は期待と緊張の面持ちでした。
演目は二部構成で、前半は美しい合唱を堪能し、後半にオペラ「魔笛」を分かりやすく再構成した舞台を観賞しました。
合唱では、プロの美しい歌声に魅了されました。二期会の方々と全校生で歌う場面もあり、楽しい時間を過ごしました。
オペラ鑑賞では、本物のオペラの歌声や演出に圧倒され、真剣に見入る生徒が多く、その奥深さを感じることができたようです。
本日の鑑賞教室のように、生徒が本物に触れる機会を今後も大切にしていきたいと思います。
生徒会交歓会を実施しました。
11月21日(木)安達公民館にて「生徒会交歓会」を実施しました。安達管内の中学生(生徒会本部役員)が一堂に会し、それぞれの学校の取り組みを紹介し合いました。本校の取り組みを広くお伝えするとともに、他校の実践を本校でも積極的に取り入れたいですね。
第30週行事計画
琴の授業(1学年)
1学年の音楽科では、琴の先生を講師にお招きして、授業を行いました。
普段、目にしたり触れたりすることの少ない琴という楽器について、専門家からより詳しく丁寧に学ぶ機会となります。
生徒のみなさんは、初めての琴の演奏に戸惑う様子も見られましたが、少しずつ扱いにも慣れ、後半はスムーズに演奏している姿が見られました。
琴の先生をお招きした授業は、1学年で毎週木曜日、あと3回実施予定です。
薬物乱用防止教室(2学年)
本日、2学年では学校薬剤師さんをお招きして薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物の恐ろしさや薬物を近づけないために大切なこと等についてお話いただきました。
生徒のみなさんは、メモをとりながら真剣に話を聞いていました。
今日の講話で学んだ事を、今後の生活に生かしてほしいと思います。
2学期期末テスト
本日、全学年で2学期期末テストが実施されています。
普段は、授業の時間にも生徒のみなさんの声が教室や廊下に響いていますが、今日は校舎内が静まりかえっています。
真剣な表情で5教科のテストに臨んでいます。
第29週の行事計画
第28週の行事計画
二者相談実施中
現在、各学級で担任教師と生徒の二者相談を実施しています。
これは定期的な教育相談で、今現在、生徒のみなさんが抱えている学校生活の悩み事や困り事を話してもらったり、今後の学校生活をより良いものにするためにはどうしたらよいか一緒に考えたり、教師から助言したりする場です。
普段、友達の前では話せないようなことも、教師と二人きりになると素直に話してくれたり、本音が出せたりする生徒が多いようです。
また、今週金曜日からは保護者の方も交えた教育相談(三者相談)が実施されます。
保護者のみなさま、お世話になります。
11月の行事計画
第27週の行事計画
避難訓練
本日、今年度2回目の避難訓練を実施しました。
今回は無告知での実施ということで、普段通り授業が進む中での訓練となりました。
突然の緊急地震速報の音に驚いた生徒も多かったようで、一瞬にして緊張感が漂いました。
肝心の避難行動は、無言で整然と行うことができ、講師としてお招きした消防署の方々からもお褒めの言葉をいただきました。また、訓練後に消防署の方から、避難する際に大切なこと等の講話をいただきました。
今後も各種行事を通して、生徒や教職員の防災意識を高められるよう努めていきたいと思います。
研学祭2日目の様子
サッカー部大活躍!新聞掲載!
本一サッカー部の新人大会での活躍が新聞に掲載されました。
先日開催された県北地区新人大会で第3位になり、見事県大会出場を決めたという記事です。
本校では、サッカー部の他にバドミントン部、ハンドボール部が新人大会の県大会に出場します。
さらなる上位大会進出に向け、頑張ってきてほしいと思います。
県北大会の主な結果は次の通りです。
・サッカー部
福島民報旗争奪福島県中学生サッカー新人大会県北予選
第3位
・バドミントン部
県北地区中学生新人バドミントン競技大会
女子団体
第1位
女子シングルス
第2位
第3位
女子ダブルス
第3位
・女子ハンドボール部
福島県中学校新人ハンドボール大会県北地区予選会
第1位
11月の給食献立
研学祭1日目の様子②
研学祭1日目の様子①
第26週の行事計画
いよいよ研学祭本番
本日、研学祭1日目が、大盛り上がりのなか開催されています。
午後は合唱コンクールが行われます。
思いが込められた今朝の各学級の黒板の様子を紹介します。
1-1
1-2
1-3
1-4
2-1
2-2
2-3
2-4
3-1
3-2
3-3
3-4