白沢保育所の日々
ひなまつり
3月3日(火)は「ひなまつり」でした。
各クラスでひなまつりのお話を聞いたり、歌をうたいました。
さくら組
たんぽぽ組
すみれ組
ちゅうりっぷ組
ひなまつりを楽しく過ごしました。
お話し会
27日(水)、すみれ組(1歳児)とちゅうりっぷ組(0歳児)のおはなし会でした。
夢図書館より、お話ボランティア「イクタン号GO」の方がおいでになりました。
”絵本”や”紙芝居”、”パネルシアター”に”わらべうた”、と盛りだくさんでしたが、あっという間の時間でした。
子どもたちは知っている動物がでてくると、「にゃんにゃん」「鳥だよ」などど声にだして保育士に教えていました。
これからも、たくさんのお話を子どもたちと楽しんでいきたいと思います。
スマイルキッズパークに行ってきたよ
2月10日(月)さくら組(3歳児)さんがスマイルキッズパークに行って遊んできました。
みんな、楽しそうです。
トンネルの中も歩き、小さ動物を見て大喜び。
2月17日(月)はたんぽぽ組さん(2歳児)が行ってきました。
たんぽぽ組さんも、とても楽しく遊んできました。
寒さが厳しい日が続いていますが、負けない体と心を作っていきたいいと思います。
わらべうた教室
2月5日(水)中村秀子先生を講師にお迎えし、たんぽぽ組(2歳児)とちゅうりっぷ組(0歳児)が、わらべうたで触れ合いました。
たんぽぽ組(2歳児)は中村先生に興味深々。
子ども達は中村先生の話を聞こうと、前のめりで聞いています。
「もちっこやいて」「ねずみ ねずみ」「いっぴき ちゅう~」「じごく ごくらく」など、わらべうたで心地よい時間を過ごしました。
ちゅうりっぷ組(0歳児)は保育参観で、お家の人と一緒に参加。
「めんめん すーすー」「だんご だんご」「チッチ チッチ」「おふねは ぎっちらこ」などわらべ歌で触れ合い遊びを楽しみました。
保育者もわらべうたの心地よさや楽しさを味わい、普段の保育の参考にしたいです。
「おには~そと ふくは~うち」
2月3日(月)は「節分」です。
保育所でも丸めた新聞紙を豆にして、豆まきをしました。
すみれ組(1歳児)
ちゅうりっぷ組(0歳児)
たんぽぽ2組(2歳児)
たんぽぽ1組(2歳児)
さくら組(3歳児)
みんなで、新聞紙の豆をなげました。
たくさんの「福」が保育所に来ますように。