白沢保育所の日々
ミニ運動会
おひさまにこにこ、青空のもと2日(金)ミニ運動会を行いました。
さくら組さんの入場行進です。「いちに、いちに」
次は体操です。全クラス音楽に合わせて楽しく体を動かします。ちゅうりっぷ組さんも
(0歳児)も参加です。「動物体操1,2,3」「へそへそパワーでパワーアップ」
さくら組さんがポンポンを持って遊戯を見せてくれました。「レッツゴーいいことあるさ♪」
ポンポンがおひさまに向かってひらひらしてとってもきれい、さくら組さん頑張りました。
最後は全クラスのかけっこです。
「ちゅうりっぷ組さん、よーいどん」 「すみれ組さん、ゴールで先生が待ってるよ」
「たんぽぽ組さんも、がんばれ!」 「さくら組さん、位置についてよーいどん」
体操教室
9日(水)NPO法人生涯学習プロジェクトもとみやの方を講師にお招きし、体操教室を行いました。
参加した3歳児さくら組さんは、先生方の動きに合わせて楽しく体を動かしました。
マットを使った運動「お芋になってご~ろごろ」
「めがまわるよ~」
「動物になって動くよ」「ワンワン」
「体と体がくっついた」「おててがおしりにくっついた」
「体を動かすのって、楽しいね~。」
次々と動きが変わり、最後まで楽しく参加できました。
あっという間の時間でした。
暑さになんか負けないよ。
暑い夏。子どもたちは暑さに負けずに毎日元気いっっぱいです。
2歳児と3歳児が水遊びを楽しみました。
。
「水ってきもちいいね~。」
子どもたちはずっとタライのそばから離れずに感触を楽しんでいました。
。
紫色のあじさいで作ったジュース
「ぶどうジュースだね。おいしそう!!」
水の色が変わって子どもたちの視線は先生の持つカップに釘づけ
」
「キャー、きもちいいね~。」「つめたいね~。」
突然のシャワーにびっくりしたけど気持ちよくて離れられません。
きれいに咲いたひまわり・サルビア・マリーゴールドが保育所の玄関でお出迎えをしてくれています。
だれよりも高く伸びて子どもたちを見守ってくれているかのようです。
今日も元気な声が響き渡っている白沢保育所です。
保育所、楽しいね!!
天気のいい日はみんな元気にお外で遊んでいます。
「お外で遊ぶのたのしいね。」
たんぽぽ組さん、バギーカーの運転上手だね。
女の子達は何を見つけたのかな?
さくら組さん、お山の上って気持ちいいね。
くつをはいてお散歩楽しそうなちゅうりっぷ組さん。
ちょっと怖いけど、すべり台大好きなすみれ組さん。
お天気のいい日は、またいっぱいあそぼうね!!
おわかれ会
3月19日(木)たんぽぽ組さん(2歳児)がさくら組さん(3歳児)を招待して、おわかれ会をしました。
入場 たんぽぽ組さんが拍手で出迎え
「ラーメン体操」「ロボット機関車」で楽しみました。
「プレゼント交換したよ」
会食して、特別メニューをみんなで食べました。
子ども達と楽しいひとときでした。