カテゴリ:今日の出来事
4年生の教室訪問
国語は「短歌・俳句に親しもう」古典の世界です。読めたら合格ハンコです。
見学学習のまとめも、図入りで分かりやすい新聞形式でできました。
0
3年生の教室訪問
児童は、毎日、様々な学習を通して成長しています。
3年生は、ホウセンカの写真(タブレットで自分で撮影)を見ながら、観察記録を細かくかいています。
カイコの飼育継続中(養蚕体験)
マラソンも毎日がんばっています。
外国語活動 イラストとアルファベットを結びつけて言葉を増やしています
0
おもいやりの木73~78
称賛、協力、がんばり、しっかり感、ていねいさ、がんばりを見習う
0
今日の給食は
ごはん 牛乳
切り干し大根のサラダ
白身魚のピザソース焼き
なめこ汁
→【一口メモ】食べ物は体をつくり、体を動かすエネルギーになります。特に成長期の食生活は、一生を健康に過ごしていくために、とても大事です。給食はみなさんのお手本になれるように献立を考えています。苦手な食材や食べ慣れない料理も出てくることがあるかもしれませんが、一口でもチャレンジしてみましょう。
629キロカロリー
BGMは、シュトラウスⅡ「アンネン・ポルカ」、ドヴォルザーク「母が教えてくれた歌」
0
おもいやりの木67~72
責任感、協力、認め合い、称賛、リーダーシップ、教え合い
0