日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

今日の給食は (№171)

 ごはん、青菜のみそ汁、いわしのしょうが煮、和風ビーフン炒め、牛乳 614キロカロリー
【一口メモ】 クイズ

 「お米を食べているのは日本人だけではなく、たくさんの国で食べられています。お米から、いろいろなものを作ることができます。次のうち、お米から作ることができるものはどれでしょうか?」①牛乳 ②豆腐 ③めん 答え③めん お米からめんを作っている国はアジアにたくさんあります。例えば、ベトナムにフォー、台湾にビーフン、タイにセンレックという麺があります。これらの国は、お米をごはんとしても食べます。毎日食べているお米にも様々な食べ方があるので、世界の料理を調べてみましょう。

0

今日の給食は (№168)

 コッペパン、ABCスープ、ごぼう入りハンバーグ、ひじきのマリネ、レーズンクリーム、牛乳 711キロカロリー
【一口メモ】 ゆめ図書司書安達さんコラボメニュー「給食アンサンブル」

 コラボメニュー2個目です。「給食アンサンブル」をいう本を紹介します。学校給食の料理名+一人の思いでのストーリーで構成されています。読んでいくと、みなさんの学校生活で「あっ、わたしと同じだ!」と共感できる内容です。【「ABCスープ」・・・あかるく、運動神経抜群で大食いな人気者、それがこのおれ、足立雅人だ! 能天気で悩みもなさそう、なーんて言われるけど、ところがそうでもないのだよ。諸君、こんなおれにだって悩みがちゃんとあるんだよ・・・。】こんな感じで続いていきます。(気になった人は、ぜひ、本を読んでね。)今日は、「ABCスープ」を献立へ入れました。みんなの思いでの給食になれますように!

0