五百川小ニュース
五百川小の日々
5年宿泊学習終了(会津自然の家)
6月8日から2泊3日、会津自然の家を拠点とした5年生の宿泊学習が終了しました。
最終日は、宇宙大作戦を行い、思い切り山を駆け巡りました。


宇宙大作戦は、ゲームよりはるかに面白かったです。


体力を100%使い切り、会津自然の家を退所しました。
最終日は、宇宙大作戦を行い、思い切り山を駆け巡りました。
宇宙大作戦は、ゲームよりはるかに面白かったです。
体力を100%使い切り、会津自然の家を退所しました。
0
5年宿泊学習最終日(会津自然の家)
5年宿泊学習も最終日となりました。
6月9日夜は、天候が不安定なため屋内でキャンドルファイヤーを行いました。静かに灯るキャンドルを見つめながら、各班のスタンツを楽しみました。
本日、6月10日朝は、元気に朝の集いを行いました。


友だちと過ごすキャンドルファイヤーも部屋の時間も最高に楽しかったです。


食堂のごはんも格別においしかったです。


今日は暑くなりそうです。これから「宇宙大作戦」を行います。
6月9日夜は、天候が不安定なため屋内でキャンドルファイヤーを行いました。静かに灯るキャンドルを見つめながら、各班のスタンツを楽しみました。
本日、6月10日朝は、元気に朝の集いを行いました。
友だちと過ごすキャンドルファイヤーも部屋の時間も最高に楽しかったです。
食堂のごはんも格別においしかったです。
今日は暑くなりそうです。これから「宇宙大作戦」を行います。
0
5年宿泊学習2日目(会津自然の家)
6月9日。宿泊学習2日目。会津自然の家の天気は、曇り。
本日は雨を心配しましたが、午前中野外炊飯、午後カヌー体験を実施しました。
5年生38名、全員元気です。


野外炊飯は、火起こしから。包丁は、さすがに緊張しました。


今までで食べたカレーライスの中で、一番美味しかったです。

カヌー体験は、ドキドキもあり、楽しくもあり。
本日は雨を心配しましたが、午前中野外炊飯、午後カヌー体験を実施しました。
5年生38名、全員元気です。
野外炊飯は、火起こしから。包丁は、さすがに緊張しました。
今までで食べたカレーライスの中で、一番美味しかったです。
カヌー体験は、ドキドキもあり、楽しくもあり。
0
5年宿泊学習1日目(会津自然の家)
本日より2泊3日間、会津自然の家を拠点に5年生の宿泊学習が始まりました。
予定していた磐梯山登山は、山頂付近に雲がかかっていたため、雄国山(1,271m)登山に変更しました。
これから、夜の活動に入ります。


朝の出発と6年生の見送り


ブナ林の説明を聞いています。雄国沼での昼食。


雄国山頂上から喜多方が一望できました。

雄国沼がとてもきれいでした。
予定していた磐梯山登山は、山頂付近に雲がかかっていたため、雄国山(1,271m)登山に変更しました。
これから、夜の活動に入ります。
朝の出発と6年生の見送り
ブナ林の説明を聞いています。雄国沼での昼食。
雄国山頂上から喜多方が一望できました。
雄国沼がとてもきれいでした。
0
「郡山市まちなか子ども夢駅伝」参加
5月28日、駅伝だいすきの子どもたちが、「2016郡山市まちなか子ども夢駅伝」に参加してきました。
小学3年・4年男子(五百川ジュニア)は、450m×5人(2250m)を走り、8位入賞。
小学6年男子(五百川スーパー)は、900m×5人(4500m)を走り、惜しくも一秒差の2位でした。
箱根駅伝山の神・柏原竜二選手(富士通陸上競技部)が途中伴走しながら応援してくださいました。

小学3年・4年男子(五百川ジュニア)は、450m×5人(2250m)を走り、8位入賞。
小学6年男子(五百川スーパー)は、900m×5人(4500m)を走り、惜しくも一秒差の2位でした。
箱根駅伝山の神・柏原竜二選手(富士通陸上競技部)が途中伴走しながら応援してくださいました。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
5
1
7
9
2
フォトアルバム