ブログ
まゆみ小学校の様子
1月11日 4校時 4年生 5の1 6年生
4校時の様子です。
4年1組は算数科。面積を求める問題に挑戦です。
4年2組は図工。物語にあわせて背景を考えました。
5年1組は外国語活動。大きな数の言い方を学習しました。
6年1組は家庭科。いろいろな人と関わるよさを考え合いました。
6年2組は社会科。条約改正をめざしてどのような努力や工夫があったのかをまとめました。
0
1月11日 3校時 1年生 2年生 3の1
3校時の様子です。
1年生は体育科。なわとびを使った運動遊びです。今日は長縄を使って跳びました。
2年1組は図工「あなのむこうは ふしぎなせかい」の学習。穴でつながる2つの世界を考えました。
2年2組は算数科「長さはどれだけかな」の学習。友だちと協力して体の長さを測ってみました。
3年1組は算数科。かけ算の式になる場面のお話しを考えます。
0
1月10日 一斉清掃
掃除の時間の様子です。3学期も無言清掃が継続されています。
0
1月10日2校時 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
2校時の様子です。
2年生は体育科、なわとびです。
3年1組は学級活動。係ごとに活動内容について話し合いました。
3年2組は算数科の復習問題にチャレンジです。
4年1組は図工「本からとびだした物語」の学習です。表現したい場面を選んで絵に描いていきます。
4年2組は国語科。漢字の学習をがんばっていました。
5年1組は国語科「想像力のスイッチを入れよう」の学習。段落ごとに要点を読みとります。
5年2組は家庭科。生活を支えるお金と物について考え合いました。
6年1組は国語科。詩を朗読して紹介します。
6年2組は理科。電気をつくる「発電」について学びます。
0
1月9日 2校時 第3学期始業式
2校時は第三学期の始業式です。
始業式の後には、福島県理科作品展の表彰が行われました。
0
アクセスカウンター
5
2
5
9
7
0
QRコード
フォトアルバム