本宮二中ニュース

本宮二中の日々

本宮二中 給食  (No344)

 メニューは,「ごはん 秋刀魚塩焼き 切干大根の煮物 じゃがいもとわかめのみそ汁 ふりかけ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 切干大根は、「大根」を加工したものです。大根を収穫後、きれいに洗ってから細く切り、干して乾燥させたものです。生の大根より栄養価が高く、うま味も凝縮しています。
 今日は、切干大根を使って煮物を作りました。残さず、食べましょう。

 

0

本宮二中 生徒会交歓会  (No343)

 白沢公民館で安達地区生徒会交歓会が行われました。本校からは、8名の生徒会役員が参加しました。自校の生徒会活動の発表をした後に協議が行われました。協議では,活発に行われ貴重な機会となりました。

 他校の取組を参考にしながら、より良い本宮二中生徒会を創り上げていく必要性を感じた様子でした。

 

0

本宮二中 応急手当講習会  (No342)

 2年生の5校時は,応急手当講習会を開催しました。講師は、安達地方広域行政組合南消防署員の方にお願いしました。

 万が一の事態に備え,自分や他者の命を守るために必要なことを学習することができました。

 安達地方広域行政組合南消防署員の皆様,本日はありがとうございました。

0

本宮二中 給食  (No340)

 メニューは,「コッペパン ウインナーのハリッサソース マカロニサラダ ポテトチャウダー 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 

次の野菜は、英語でなんというでしょう?
①たまねぎ    
②じゃがいも
③きゅうり

 

 

 正解は、 ① Onion(オニオン)
      ② Potato(ポテト)
      ③ Cucumbur(キューカンバー)

 どうでしたか?みんな正解したかな?
 今日の給食には、Onion(オニオン)、Potato(ポテト)、Cucumbur(キューカンバー)をたっぷり使いました。 給食センターオリジナルのハリッサソースがかかっているウインナーをソースごとパンに、はさんで食べても美味しいですよ。味わって食べましょう。

0