白岩幼稚園ニュース

白岩幼稚園の日々

5月の様子

5月16日(火)

誕生会を行いました。

お楽しみのコーナーでは、年長さんが

「こすずめのぼうけん」の劇ごっこを

発表しました。

同じ役の友達と声をそろえてセリフを

言うことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月24日(水)

白沢夢図書館の方が来てくださり、

年長さんはアニマシオン、年少さんは

読み聞かせを行いました。

楽しいお話を夢中で見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月26日(金)

モトム号が来て、絵本を借りました。

どれにしようか迷ってしまうお子さんも

いましたが、読みたい絵本が見つかり

とてもうれしそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年少さんは、幼稚園生活に慣れ、好きな遊びを

見つけて元気よく遊んでいます。

年長さんは、友達と一緒に遊ぶことを楽しんで

意欲的に活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

親子遠足

5月9日(火)

昨日までの雨がうそのように晴れ、

絶好の遠足日和となりました。

朝からうれしそうに親子で登園してきた子どもたち!!

 

年少さんは、二本松市げんきキッズパークへ

行ってきました。

アスレチックで元気いっぱい体を動かしたり、

古民家見学をしたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、外でお弁当を広げて食べました。

 

 

 

 

 

 

 

年長さんは、須賀川市ムシテックワールドに

行ってきました。

紫外線に反応して色が変わる魔法のビーズを

使って、おひさまストラップづくりをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示見学では、見たり、触ったり、聞いたりと、

虫の生態を知ることができました。

 

 

 

 

 

 

サイエンスショーでは、風の実験を体験しながら

楽しむことができました。

 

 

 

 

 

 

年長さんも、最後はおいしいお弁当を展望デッキで

食べることができ、大満足の一日でした。

0

令和5年度白岩幼稚園の新学期の様子

4月10日(月)

入園式を行いました。新入園児19名の子どもたちが

自分の名前を呼ばれると、元気に返事をすることが

できました。

 

 

 

 

 

 

 

4月18日(火)

新入園児歓迎会を行いました。年長さんは少し緊張しながらも、

歓迎の言葉を言うことができました。

歓迎会後は、一緒に戸外で草花を摘んだり、虫探しをして

遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

4月21日(金)

誕生会を行いました。年長になって初めての司会は、

みんなと協力して進めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

4月28日(金)

子どもの日の集いを行いました。

体操をしたり、かけっこをしたりと、たくさん体を動かして遊び、

季節の行事にふれることができました。

 

 

 

 

 

 

 

0

卒園式

3月17日(金)は白岩幼稚園の卒園式でした。

 

朝から「緊張する!」「いよいよ本番だ!」と

不安と期待が入り混じった気持ちでいたさくら組さん。

 

卒園式は、大きな声で返事をしたり

保護者の方に花束を渡したり

真剣な表情で参加する姿に、これまでの成長を感じました。

 

 

 

 

 

お別れの言葉と歌「さよならぼくたちのようちえん」は

心を込めて堂々と発表し、その姿に感動しました。

 

 

 

 

 

保護者の皆様には、これまで幼稚園活動に

ご理解ご協力いただき本当にありがとうございました。

 さくら組の子ども達の

健やかな成長と活躍を願っております。

 

 

0

5年生との交流会

<5年生との交流会>

3月13日(月)には、年長組と

白岩小学校の5年生との交流会がありました。

 

音楽室に案内してもらった年長組さん。

5年生がクイズやじゃんけんゲームを一緒にしてくれたり

楽器の伴奏に合わせて校歌やさんぽなど歌ってくれたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

最後には、手作りのメダルをプレゼントしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

5年生のお兄さんお姉さんと交流をすることができ

年長組さんもとても嬉しそうでした。

ありがとうございました。

 

もうすぐ卒園式です。

残りの日々をみんなで楽しく

大切に過ごしていきたいと思います。

 

 

0

お別れ会

 

 3月7日(火)は年長さんとのお別れ会をしました。

 

 

 

 

 

 

 年少さんは、おたよりボードをプレゼントしました。

   年長さんは、カレンダーとお花の種をプレゼントしました。

 

 

 

 

 

 

  年少さんはアルプス一万尺の合奏と、歌を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 年長さんは一年間できるようになったこと

(なわとび・長縄・鍵盤ハーモニカ)と歌を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 年長さんとのお別れは少しさみしい気持ちの年少さんでしたが

今度は「自分たちが年長さん」という期待をもち、進級を心待ちに

しています。

 

 

0

保育参観・ひなまつり会

<保育参観>

3月1日(水)には、保育参観がありました。

年少、年長それぞれ、1年間でできるようになったことを発表しました。

お家の方にみていただきながら、堂々と発表することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

<ひなまつり会>

3月3日(金)にはひなまつり会がありました。

ひなまつりの歌を歌ったり、自分が作ったひな人形の紹介をしたり

ひなまつりの紙芝居を見たりして過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼には、お祝いメニューとして

ナックスさんから頂いたもものパン、カルピス

ひなあられ、ケーキを食べました。 

心もお腹も大満足な一日でした。

 

 

 

 

 

0

誕生会(2・3月)

 今日は2・3月生まれの誕生会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 2・3月生まれのお友達は、9人いました。

インタビューで好きな動物を聞いたり、冠のプレゼントを渡したりして

お祝いしました。

 

 

 

 

 

 

  今月のお楽しみはばら組さんが、「どうぞのいす」の劇を発表しました。

   緊張している姿が見られましたが、同じ役の友達と声や動きを合わせながら

 毎日練習した成果を発表することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

1年生との交流会

<1年生との交流会>

2月13日(月)には、白岩小学校の1年生と年長組さんとの

交流会がありました。

 

1年生の教室に案内され、一人ずつ椅子に座って

話を聞きました。

授業で使うもの、どんな教室があるのか、給食当番のことなど

小学校について写真も交えて発表してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

最後には、1年生から手作りの風車をプレゼントしてもらいました。

とてもよく回る風車に、とても喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ1年生になる年長組さん。

小学生になるのがますます楽しみになったようです。

 

0

お店屋さんごっこ

<お店屋さんごっこ>

2月10日(金)には、お店屋さんごっこがありました。

 

この日のために、ずっと準備を進めてきた年長組さん。

「ばら組さん喜んでくれるかな?」「こんなものもほしい!」

「どうやって作ろうかな?」とたくさん考えながら、

仲間たちと協力して毎日頑張っていました。

年少組さんも、年長組さんから招待状をもらってから、

財布とお金を自分で作り、楽しみにしていました。

  

 

 

 

 

 

 

いよいよ当日、年少組さんがやってくると

早速「いらっしゃいませ!」と大きな声で呼び込む年長組さん。

〇アイスやさん

 

 

 

 

 

 

〇たこやきやさん

 

 

 

 

 

 

〇ざっかやさん

 

 

 

 

 

 

〇ぺっとしょっぷ

 

 

 

 

 

 

 

年少組さんは、少し緊張しながらも、いろんな物を買うことができて嬉しそうでした。

年長組さんは、たくさんのお客さんが来てくれて、

「大変だったけど楽しかった!」と達成感を感じていました。

 

 

 

0