白岩幼稚園ニュース

白岩幼稚園の日々

8月後半の様子

8月22日(木) 第2学期始業式

楽しい夏休みを過ごし、幼稚園の2学期がスタートしました。

久しぶりにお友達と会えることを喜びながら、登園する姿が見られました。

始業式では、先生の話を聞きながら、これから行われる活動や行事を楽しみにする様子がありました。

 

8月27日(火) 誕生会

8月生まれのお友達の誕生会を行いました。

今月のお友達は全員ばら組のお友達でした。

さくら組さんは、たった1回の練習で素敵な司会とお楽しみの「すうじのうた」を披露してくれました。

 

8月29日(木)、30日(金) 中学生職場体験

中学生2名が職場体験で2日間幼稚園に来てくれました。

子どもたちも朝から楽しみにしていて、「中学生まだ?」と先生に聞いたり、お部屋から廊下を何度も見たりする姿がありました。

ばら組さんは、中学生と一緒にお部屋や園庭の遊び、お絵描きの活動を楽しみました。さくら組さんは「虫バスケット」や運動遊びをしながら交流を楽しみました。

0

8月前半の様子

毎日暑いですが、子どもたちは元気に

過ごしています。

 

 

 

 

 

 

おひさまの光をたくさん浴びて育った

野菜を収穫しました。

 

 

 

 

 

 

避難訓練では、台風による災害時の

避難方法を知りました。

 

 

 

 

 

 

夏休み明け、クラスのみんなとの

再会を楽しみにしています。

0

7月後半の様子

7月17日(水) 夏祭りごっこ

年長組、年少組が楽しみにしていた夏祭りごっこ。当日は浴衣や甚兵衛で登園し、お祭りの雰囲気を楽しみました。

開会式の後は、年長組、年少組で盆踊りを踊りました。みんなでたくさん練習したので、大きな動きや声で上手に踊ることができました。

お店では、年長組がお店の人となり、買い物に来た年少組に張り切って売り物を売ったり、やさしく教えたりしながら楽しむ姿が見られました。年少組も買った物で楽しく遊びながら過ごしました。

 

 

7月19日(金) 第一学期終業式

4月の入園や進級からあっという間に7月となり、第一学期終業式を行いました。

式では、先生と夏休みの過ごし方や約束を一緒に確認しました。約束の一つの「お家のお手伝い」では、「いつもやってるよ!」「たくさんがんばるよ!」とやる気満々の声を聞くことができました。

日々の体調管理や活動、行事等において、たくさんのご協力をいただき、1学期を無事過ごすことができました。

ありがとうございました。

事故やケガ等の安全に気を付けていただきながら、夏休みを十分に楽しんでいただければと思います。

 

0

7月前半の様子

今年度初の水遊び

7月に入って今年度初の水遊びを行いました。

年長さんは水鉄砲で的を狙ったり、友達とかけ

合ったりして元気よく遊びました。

 

 

 

 

 

 

年少さんは、ペットボトルで作った手作り

シャワーや水鉄砲で、水の気持ちよさを

感じながら遊ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

親子体操教室

親子で気持ちいい汗をかきながら体を動かし、

触れ合いを楽しむことができました。

この活動をきっかけに幼稚園や家庭でも、もっと

体を動かす遊びを取り入れていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

0

6月後半の様子

年長組さんは、石鹸を使った泡づくりや、友達と協力しながら泥遊びを楽しみました。

水と石鹸の量や、かき混ぜる回数を繰り返し試しながら、立派な泡を目指したり、パイプを使って友達と協力しながら、水の流れ道を作ったりすることを楽しみました。

 

年少組さんも泥遊びやシャボン玉遊びを楽しみました。

幼稚園で初めての泥遊び。水の冷たさや泥の感触を楽しみながら、友達と掘り進めた道に水を流したり、シャボン玉では口で吹くか、振ってみるか試したりしながら綺麗なシャボン玉を作って遊びました。

 

幼稚園での夏祭りごっこが近くなり、盆踊りの練習も始まりました。年長組さんが年少組さんに踊りのお手本を見せながら、一緒に踊って練習を楽しんでいます。

0

6月前半の様子

6月18日(火)誕生会

今月は、5人のお友達が誕生日を

迎えました。

お楽しみでは、年長さんがグループ

ごとにかえるの合唱の分担奏を発表

しました。それぞれ違ったリズム打ちで

とても素敵な音を響かせてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月21日(金)プラネタリウム見学

年長さんが、プラネタリウム見学に行ってきました。

満点の星空と同じくらい目を輝かせ見ていました。

帰ってきてからも、「これ、見たやつと同じだ」などと

友達と興味・関心を広げていました。

 

 

 

 

 

 

0

5月後半の様子

5月21日(火) 親子遠足

子どもたちが待ちに待った白沢三園での親子遠足。保護者の方と一緒にバスでの移動やカルチャーパークの様々なアトラクションをたくさん楽しみました。久しぶりに会うお友達との再会も喜びながら、一緒にアトラクションを巡ったり、お弁当を食べたりしながら、笑顔いっぱいの遠足になりました。

 

5月23日(木) アニマシオン・読み聞かせ会

夢図書館の司書さんと、図書ボランティアの方によるアニマシオンと読み聞かせ会がありました。年長組さんは司書さんと絵本の内容についてお題に答えたり、折り紙を折ったりしながら取り組むことができました。

年少組さんは、ボランティアの方による絵本やお話、紙芝居に興味津々でじっくりと聞きながら楽しむ姿がありました。お弁当の後には、みんなでいただいたカエルの折り紙で楽しく遊びました。

 

 

0

5月前半の様子

年少・年長ともに幼稚園での生活リズムが

できてきて、少しずつ遊びが盛り上がって

きました。

年少組さんはアイドルになりきって歌を歌ったり、

積み木で家や乗り物を作ったりしてごっこ遊びを

楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

年長組さんは、遊びに必要なものを空き箱で作ったり、大型積み木で

家や基地を作ったりして、様々なごっこ遊びが見られてきました。

 

 

 

 

 

 

誕生会

今月は3人のお友達が誕生日を迎えました。

お楽しみは年長組さんによる「こすずめの

ぼうけん」の劇ごっこでした。

同じ役の友達と巣作りや台詞の練習をがんばり、

年少さんに見てもらうことができました。

たくさんの拍手をもらい、うれしそうな年長さん達でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

R6年度4月後半の様子

4月18日(木) 新入園児歓迎会

新しく入園した年少組さんに、年長組さんが歓迎会を開いてくれました。素敵な歌やお祝いのベルトやカバンの

プレゼントに年少組さんも大喜びでした。

 

 

4月19日(金) 交通安全教室

交通教育専門員の方から交通安全について教わりました。子どもたちもDVDや紙芝居から歩道や道路での歩き方等を

学ぶ姿がありました。

 

 

4月23日(火) 保育参観

楽しみにしていた保育参観。年長組さんは卒園製作のカレンダーの表紙作り、年少組さんはこどもの日に向けて

こいのぼり作りを行いました。当日はお忙しい中参加いただき、ありがとうございました。

 

 

4月25日(木) 誕生会

4月生まれのお友達の誕生会を行いました。今月お誕生日のお友達は全員年長組さんでした。年長組さんは司会や

お楽しみの発表もお友達と一緒に頑張りながらお祝いしました。年少組さんも年長組さんの姿を見て、お祝いの

気持ちをもって参加することができました。

 

 

4月26日(金) こどもの日の集い

5月5日は「こどもの日」。幼稚園でも年長組さん、年少組さんが一緒になって体操やかけっこを行いました。

担任の先生から由来についても聞きながらみんなでこどもの日の集いを楽しました。

 

0

R6年度4月前半の様子

かわいい年少組さんをお迎えし、

令和6年度白岩幼稚園がスタート

しました。

 

 

 

 

 

 

年長組さんは昨年の年長さんの

姿を見ていて、憧れだったラキュー

で遊ぶことを毎日楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭で遊んでいた1年生に手を振り、

再会を喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

年少組さんは先生と一緒にブロックや

ままごと、お絵かきなど好きな遊びを

楽しんでいます。

 

0