白岩幼稚園の日々
2月前半の様子
2月6日(木)1年生との交流会
2回目の1年生との交流会に参加してきました。
1年生に「知っておいた方がよいこと」や、
給食の配膳の仕方、準備運動のやり方などを
教えてもらいました。
興味津々な様子で、体験することができ、ますます
小学校生活が楽しみになった年長組さんでした!
2月10日(月)お店屋さんごっこ
年少組さんを招待して、お店屋さんごっこを
行いました。
自分達でどんなお店屋さんにするか、どんな品物に
するかなど相談しながら進めてきました。
一生懸命作った品物を、年少組さんが目を輝かせながら
買い物をしてくれ、大満足の年長組さんでした。
1月後半の様子
1月21日(火) 避難訓練
不審者を想定した避難訓練を行いました。幼稚園の合言葉をよく聞いて、静かに、慌てず避難をすることができました。事後指導では、「いかのおすし」の約束等を確認しました。
1月23日(木) 英語に親しむ活動(ALT)
マシュー先生と一緒に英語を聞いたり、話したりしながら楽しく英語に触れて活動しました。英語での挨拶や、動物の英語を知り、カルタのゲームを楽しみました。最後はみんなもマシュー先生に「See you(またね)」「Good bye(さようなら)」と挨拶することができました。
1月31日(金) 豆まき会
豆まき会を行いました。絵本等のお話から節分の由来を知ったり、自分たちで描いた鬼に豆をまいたりしながら、楽しむ様子が見られました。年長組さんはお面を被って鬼になりきりながら年少組さんのお部屋に来てくれました。年少組さんもはじめは驚いた様子もありましたが、元気よく「おにはーそと!」と言いながら一緒に楽しむことができました。
1月前半の様子
1月8日(水)第3学期始業式
新しい年を迎え、気持ち新たに元気な声で新年の挨拶が
できました。
冬休み中、元気に過ごしたり、お手伝いをしたりと、
園長先生との約束を守ることができました。
雪遊び(年長組)
今年度初の雪遊び!!
雪に寝転んだり、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと、
思いっきり雪遊びを楽しみました。
凧あげ(年長組)
保育者に作り方を教えてもらいながら、友達と一緒に
凧作りをしました。
本当にあがるか不安な様子もありましたが、風に乗って凧が
あがると、「やったー。」と喜びの声をあげ、毎日凧あげを
楽しんでいます。
1月15日(水)誕生会
先月、年長さんから司会のバトンタッチをした年少さん。
先生と一緒に繰り返し練習し、本番も元気よくできました。
お楽しみのダンス発表もとてもかわいい姿が見られました。
12月後半の様子
12月17日(火) 白沢3園交流
糠沢幼稚園、和田幼稚園のお友達とプリンスウィリアムズパークで、交流を楽しみました。
室内のアスレチックやボールプール等の設備で、体を動かしたり、やってみようと挑戦したりしながらお友達と
たくさん遊びました。
12月18日(水) 誕生会・出張お話会
12月の誕生会を行いました。今月は年長組は1名、年少組は3名のお友達の誕生日をお祝いしました。
また、今月で年長組の司会が最後となり、年少組へ司会のお仕事を引き継ぎました。年少組もドキドキしながらも
頑張ろうとする気持ちが見られました。
お楽しみは、図書ボランティアの方によるお話会でした。クリスマスにちなんだ絵本や紙芝居、大きなペープサートを楽しみました。
12月19日(木) 5年生徒の交流会
年長組さんが小学校へ行き、5年生との交流を楽しみました。体育館のそれぞれのスペースで、風船バレーやドッジボール、宝探し等を5年生と一緒に遊び交流しました。最後にはお土産をもらい年長組さんも喜びながら幼稚園に戻ってきました。
12月23日(月) 第2学期終業式
たくさんの活動や行事を楽しんだ2学期も最後の日となり、終業式では冬休みの過ごし方や約束についてお話を聞きました。「手洗い、うがい」「お家でできることをお手伝い」の2つの約束を覚え、子どもたちもできるお手伝いをお家の人に伝えようと考える姿がありました。
保護者の皆様のご協力もいただき、2学期を過ごすことができました。ありがとうございました。
3学期もよろしくお願いいたします。
12月前半の様子
交通安全教室 12月3日(火)
交通安全教室を行いました。
交通教育専門員の方から、交通ルールや
おうちの人と手をつないで歩くこと、
チャイルドシードを使用することなどを約束しました。
最後は、模擬信号機を使って横断歩道の渡り方を
練習しました。緊張した様子でしたが、上手に
渡ることができました。
体操教室(年長) 12月10日(火)
体操教室(年少) 12月11日(水)
体操教室を行いました。身近なものを使って
いろいろなバリエーションの遊びを楽しみました。
クリスマス会 12月12日(木)
楽しみにしていたクリスマス会。お菓子をトッピングして
オリジナルのプリンアラモードを作って食べました。
そのあとは、クリスマスの絵本やパネルシアターを見たり、
フォークダンスを踊ったり、ゲームをしたりなど、楽しい
時間を過ごしました。