白岩小ニュース
2020年2月の記事一覧
☆スキー教室後半
昼ごはんには豚汁を提供していただきました。とても美味しかったです。
午後は滑ることに慣れてきたので、どんどんリフトに乗り、さらに楽しむことができました。
0
☆スキー教室
2月14日(金)、3年生から6年生を対象に、スキー教室を行いました。初めてスキーをする子どもは、少し緊張している様子でしたが、インストラクターの指導により、少しずつ滑ることができるようになっていきました。みんなとてもいい笑顔で、楽しい時間を過ごしました。
0
☆取材を受けました
2月13日(木)、本宮市秘書広報課の方が、「福島議定書」事業最優秀賞受賞の取材のために来校しました。取材に対しては、環境美化委員会の代表児童が、エコキャップ集めやアルミ缶集めの活動について話をしました。
今回の記事については、「広報 もとみや」3月号に掲載されるそうです。
0
☆「福島議定書」最優秀賞表彰
2月12日(水)、福島市の杉妻会館において、福島県知事や福島県教育委員会教育長の出席のもと、「福島議定書」事業表彰式が行われました。表彰式会場には、各団体の取り組みの様子が掲示されていました。本日2月13日(木)には、中心となって活動した環境美化委員会の代表児童に賞状を伝達しました。
0
☆低学年におけるプログラミング学習
2月12日(水)、1年生の算数の学習で、同じ形、同じ大きさの三角形を組み合わせて、魚の形をつくる活動をしました。2枚を組み合わせて正方形をつくることや、それらをどのように並べればよいかなどを順序立てて考えることで、プログラミング的な思考活動に取り組んでいました。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
3
8
0
4
9