白岩小ニュース
2015年2月の記事一覧
もうすぐ2年生 ~幼稚園児との交流~
25日(水)、1年生は生活科「もうすぐ2年生」の学習で、白岩幼稚園の年長さんとの交流会を実施しました。今回は、校舎を案内したり、学習や行事の紹介をしたりして、学校のことを知ってもらいました。また、なわとびのいろいろな技を見てもらいました。


0
防犯標語で呼びかけ
この度白岩地区防犯協議会様の防犯啓蒙活動において、本校児童2名の標語が採用され、次の写真のように掲載されました。本校前の郵便局近くの沿道に看板が設置されましたので、お出かけの際にご覧いただきたいと思います。そして、犯罪等のない住みよい白岩にしていきたいと思います。

0
授業参観・PTA総会・懇談会おせわになりまいした
2月20日(金)は今年度最後の授業参観とPTA総会が行われました。授業参観は、どの学級も工夫した授業を行いました。見ていただいた保護者の方々に子どもたちの1年間の成長を感じていただけたのではないかと思います。その後に行われたPTA総会や学年懇談会にもたくさんの方々に出席していただきました。ありがとうございました。
また、23日(月)には、第3回学校評議員会が行われました。今回は今年度の教育活動を振り返りながら、ご意見をいただきました。ありがとうございました。
また、23日(月)には、第3回学校評議員会が行われました。今回は今年度の教育活動を振り返りながら、ご意見をいただきました。ありがとうございました。
0
エコキャップ運動で約100kg
児童会「環境美化委員会」の児童が中心となって集めていたペットボトルのキャップを本日、エコキャップ運動の窓口となる市内の業者に送りました。集まったキャップの重さは約100キログラムです。数にするとなんと、何個になるのでしょうか。
尚、明日20日の福島民友新聞で紹介されます。
尚、明日20日の福島民友新聞で紹介されます。
0
鼓笛引き継ぎ式
18日(水)、鼓笛引き継ぎ式を行いました。まず、5・6年生による演奏の後、楽器、やフラッグなど、各パートごとに引き継ぎが行われました。そして、引き継いだ4・5年生による演奏が行われました。6年生から白岩小の伝統が1つ、4・5年生に引き継がれました。6年生にとって、最後の立派な鼓笛演奏・演技でした。


0
QRコード
アクセスカウンター
5
3
7
4
9
7