糠沢小ニュース
2014年1月の記事一覧
未来の夢(「総合的な学習」でエネルギーを考える)
6年生は総合的な学習で、それぞれ将来のエネルギーについて調べ、考えています。主な資料は、パソコン室のインターネットで検索しています。
一人一人の発表も、パソコン室でパワーポイントを使い行なう予定です。


(意見1)太陽光発電は、クリーンなエネルギー。でも太陽が出ないと発電しにくいので、問題点を解決しなければなりません。
(意見2)自然エネルギーは資源量もほぼ無限で、災害が起きても安全なので、原子力エネルギーより自然エネルギーを使えばいいと思います。
(意見3)私たちがすること。それは「エネルギーをむだづかいしないこと」です。簡単なことです。
○明るいときは電気を消すこと。
○石油のむだづかいをしないこと。
○水を大切に使うこと。などなど。
一人一人の発表も、パソコン室でパワーポイントを使い行なう予定です。
(意見1)太陽光発電は、クリーンなエネルギー。でも太陽が出ないと発電しにくいので、問題点を解決しなければなりません。
(意見2)自然エネルギーは資源量もほぼ無限で、災害が起きても安全なので、原子力エネルギーより自然エネルギーを使えばいいと思います。
(意見3)私たちがすること。それは「エネルギーをむだづかいしないこと」です。簡単なことです。
○明るいときは電気を消すこと。
○石油のむだづかいをしないこと。
○水を大切に使うこと。などなど。
0
QRコード
アクセスカウンター
7
5
8
1
0
1
掲示板
フォトアルバム