2021年8月の記事一覧
★★★糠沢っ子「感謝」
☆糠沢小学校の「優しい子」~保護者の皆様の力をお借りして~
コロナ感染拡大を受け、8月のPTA奉仕作業を中止しましたが、過日、PTA本部役員、ならびに保護者の方からボランティアでの除草の申し出がありました。本当にありがとうございました。
やはり、マンパワーはすごいです。あっという間に学校周辺がきれいになりました。この場を借りて改めて感謝申し上げます。
★★★糠沢っ子「たねがとれました」
☆糠沢小学校の「考える子」~1年 生活科から~
「校長先生、たねがいっぱいとれました!!」
1年生から元気な声が聞こえてきました。夏休みを経て、学校に帰ってきたあさがお達はまだまだ元気なものもありますが、たくさんの種をつけて戻ってきました。
来年度に向けて、1年生は種を集めていきます。もう来年度の準備が始まっています。
★★★糠沢っ子「水泳記録会3」
☆糠沢小学校の「元気な子」~6年 水泳記録会~
今日の午後は、6年生の水泳記録会でした。
それぞれの競技に一生懸命取り組んでいた6年生。担任の先生が話していた「小学校最後の水泳記録会、がんばりましょう!!」の言葉通り、自分の精一杯を出し切れたと思います。とてもいい表情がたくさん見られました。
月曜日は2年生の水泳記録会の予定です。
★★★糠沢っ子「たくさん実っています」
☆糠沢小学校の「考える子」~2年 生活科から~
「いっぱいなっている!!」
2年生が学校の花壇で育てているミニトマトが豊作です。今日は、収穫をしていました。ミニトマトを水でしっかり洗い、友達とのソーシャルディスタンスをとりながら食べてみました。
「あまい」「おいしい」笑顔がたくさんの2年生でした。自分達で作ったものは格別においしいでしょうね。
★★★糠沢っ子「水泳記録会2」
☆糠沢小学校の「元気な子」~4・5年水泳記録会~
今日の午前中は、4・5年の水泳記録会が行われました。
さすが4・5年生!!25m泳ぐ子だけでなく、50m、100m、200mに挑戦する児童もいました。
「今までのタイムを更新しました」と元気いっぱい教えてくれた4年生。
「〇〇くんは、今までよりも長く泳げました」と友達のがんばりを認められる5年生。
どちらの学年も、力一杯泳ぐ姿に感動しました。午後は、6年生が記録会に挑戦します。