白岩小ニュース
2017年3月の記事一覧
本宮市誕生10周年記念式典出演
本宮町と白沢村との合併によって本宮市が誕生してから平成29年1月1日に満10周年を迎えました。
その記念式典が、3月5日(日)にサンライズもとみやで開催されました。次第の中の市民憲章唱和と本宮市民の歌斉唱では、市内各小学校から児童が参加し、本校からは5年生2名、6年生7名の合わせて9名が参加しました。
市民憲章唱和では、6年の石川さんが市民憲章の5つ目の唱和をリードしました。市民憲章唱和の後、市民の歌の作曲者のYUKIYOSHIさんのピアノ伴奏で、児童103名と来場者全員で市民の歌を歌いました。会場全体に響き渡る市民の歌が、式典に華を添えました。


その記念式典が、3月5日(日)にサンライズもとみやで開催されました。次第の中の市民憲章唱和と本宮市民の歌斉唱では、市内各小学校から児童が参加し、本校からは5年生2名、6年生7名の合わせて9名が参加しました。
市民憲章唱和では、6年の石川さんが市民憲章の5つ目の唱和をリードしました。市民憲章唱和の後、市民の歌の作曲者のYUKIYOSHIさんのピアノ伴奏で、児童103名と来場者全員で市民の歌を歌いました。会場全体に響き渡る市民の歌が、式典に華を添えました。
0
授業参観、PTA総会、懇談会
3月3日(金)、授業参観、PTA総会、学級懇談会等を行いました。
授業参観では、子どもたちの今年度1年間の成長ぶりを参観していただきました。また、PTA総会では今年度のまとめと来年度の計画について慎重審議ありがとうございました。
役員改選も行われました。旧役員のみなさま、一年間お世話になりました。ありがとうございました。新役員のみなさま、よろしくお願いいたします。
学級・学年懇談会では、一年間の学習や生活の成果や課題について話し合いがなされました。

旧役員のみなさま、ありがとうございました。

新役員のみなさま、よろしくお願いします。
授業参観では、子どもたちの今年度1年間の成長ぶりを参観していただきました。また、PTA総会では今年度のまとめと来年度の計画について慎重審議ありがとうございました。
役員改選も行われました。旧役員のみなさま、一年間お世話になりました。ありがとうございました。新役員のみなさま、よろしくお願いいたします。
学級・学年懇談会では、一年間の学習や生活の成果や課題について話し合いがなされました。
旧役員のみなさま、ありがとうございました。
新役員のみなさま、よろしくお願いします。
0
おもちゃ教室 2年生
2月24日、2年生は、国語科の学習「おもちゃ教室をひらこう」で、1年生を招待しておもちゃ教室を開きました。事前の学習で2年生は、どんなおもちゃにするかを決め、画用紙に、材料や作り方、遊び方を絵や文字でわかりやすくまとめておきました。
当日は、画用紙に書いたつくりかたを見せながら、「太いストローに切れ込みを入れます。」「次に、細いストローを太いストローの切れ込みにさします。」などと手順どおりに1年生に説明し、おもちゃ作りを楽しんでもらいました。



当日は、画用紙に書いたつくりかたを見せながら、「太いストローに切れ込みを入れます。」「次に、細いストローを太いストローの切れ込みにさします。」などと手順どおりに1年生に説明し、おもちゃ作りを楽しんでもらいました。
0
もうすぐ2年生! 幼稚園児との交流会
2月21日、1年生は、白岩幼稚園の年長さんを招いて学校紹介を行いました。
はじめに、昇降口で1年生全員でお出迎えをしました。
次に、国語、算数、生活、ふれあいタイム、お掃除、給食について、その様子を班ごとに紹介し、その後、体育館でなわとびを発表したり一緒になわとびを楽しんだりしました。
最後に、学校の中を案内しました。
幼稚園児との交流の中で、もうすぐ2年生になる自信と自覚がもてたことと感じました。



はじめに、昇降口で1年生全員でお出迎えをしました。
次に、国語、算数、生活、ふれあいタイム、お掃除、給食について、その様子を班ごとに紹介し、その後、体育館でなわとびを発表したり一緒になわとびを楽しんだりしました。
最後に、学校の中を案内しました。
幼稚園児との交流の中で、もうすぐ2年生になる自信と自覚がもてたことと感じました。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
4
0
4
0
3