2021年4月の記事一覧
★★★糠沢っ子「やればできる」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~「相手に伝える」ために~
昨日行われた授業参観の中で、5年生は「今年の目標」を発表する活動をしていました。
運動会の鼓笛を成功させたい子ども、算数の勉強に進んで取り組みたい子ども・・・その中で、ある子どもが原稿なしで一生懸命に発表する感動しました。
「私は、作文を書くことが苦手ですが、がんばって勉強してできるようになりたいです。」
できるようになりたいと思う心が大事です。できることを伸ばすことも大事。苦手なことにチャレンジすることも大事。やればできる!!5年生が目標を達成できることを切に願っています。
(なお、5年生全員の聴き方もとても上手でした。相手の話を真剣に聴くことができるクラスは良いクラスです。)
★★★糠沢っ子「授業参観ありがとうございました」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~発表するっていいね~
本日、授業参観・学年懇談会・PTA専門委員会が行われました。
授業参観では、各学年で「国語」の授業を行い、それぞれの学年において、工夫しながら話し合いや発表を行っていました。3年生では、「きつつきの商売」の音読発表を行い、参観していただいた保護者の皆さんに伝わる音読ができるようにがんばっていました。4年生では、草野新平の「春の歌」を堂々と暗唱する姿が見られました。春のにおいを感じられるような、素晴らしい暗唱でした。
他の学年でも、様々な発表の場面が見られました。少し緊張している子どももいたようですが、一人一人が一生懸命学習に取り組んでいる姿に、糠沢っ子のよさを感じることができました。
本日、参観していただいた保護者の皆様、また、学年懇談会やPTA専門委員会にご参加いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします
★★★糠沢っ子「運動会全体練習が始まりました」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~がんばれ、糠沢っ子!!~
今日から、運動会の全体練習が始まりました。
予定していた3校時はあいにくの天気となり、体育館で練習を行いましたが、密にならないように注意をし、換気をしながら開会式の確認を行いました。
4・5・6年生の姿勢はさすが!の一言。背筋がピンと伸び、手先まで意識した姿勢で式の練習をしていました。1・2・3年生も、上学年を見習ってがんばる姿が見られました。
がんばれ、糠沢っ子!!
★★★糠沢っ子「おいしい給食」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~給食スタート~
今日から給食が始まりました。本日の献立は、ごはん メンチカツ 土佐和え 青菜のみそ汁 お祝いデザートです。
1年生は、小学校初めての給食を「おいしい」「全部食べたよ」と言いながら食べていました。
2年生は、自分達で上手に配膳し、準備を行っていました。さすが、2年生。
本校では、コロナウイルス感染防止策をしっかり行いながら、「黙食」を徹底しています。子ども達が給食の時間を安心・安全に過ごせるように今後も配慮してまいります。
★★★糠沢っ子「運動会練習スタート」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~運動会にむけてがんばろう~
4月24日(土)に行われる運動会にむけての練習が始まっています。
今日は、1年生も体操着に着替え、徒競走の練習をしていました。
「がんばって走ることが一番すばらしい」ことだと思います。
そんな子ども達を全力で応援します。
ご家庭でも、子ども達への応援、よろしくお願いいたします。
週末は、ゆっくり体を休めて、月曜日も元気に学校にきてください。
★★★糠沢っ子「いのちを守る訓練」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~自分のいのちを守るために~
昨日は「校外子ども会」と「交通教室」、今日は「避難訓練」を行いました。
「交通教室」では、警察署の方から「飛び出しに注意しましょう」とのお話をいただき、交通指導員の方々と安全な下校について学習しました。
「避難訓練」では、火事を想定した訓練を行いました。全員が真剣に訓練に取り組むことができました。
学校は新年度が始まったばかりですが、災害はいつ起きるかわかりません。これからも、自分の身を守る学習を日々行っていきたいと思います。
★★★糠沢っ子「がんばる 6年生」
☆彡糠沢小の「優しい子」~ 学校を支える6年生 ~
今日の6年生は、体育館にあった花を片付ける仕事から始まりました。
昨日も、朝から学校内の清掃をしてくれた6年生。
6年生が、糠沢小学校を支えてくれます。ありがとうございます。
★★★糠沢っ子「第1学期始業式・入学式」
☆彡糠沢小の「考える子・優しい子・元気な子」~ 笑顔いっぱい 糠沢っ子!! ~
少し肌寒い朝でしたが、子ども達が元気に登校する姿は、新しい春を迎えた喜びにあふれていました。いよいよ今日から新学期がスタートしました。糠沢っ子の笑顔がいっぱいの新学期を迎えることができました。
まず、始業式の前に着任式が行われ、6名の先生方との出会いがありました。6年生代表児童の歓迎の言葉は、糠沢小の良いところを先生方に紹介してくれました。始業式では校長先生のお話と担任発表がありました。担任の先生が発表されると、ニコニコお辞儀をする子ども達の姿が微笑ましく見えました。
その後、入学式が行われ、「ドキドキの1年生」が立派な態度で入学式に参加することができました。まず、全員が担任からの呼名に元気に「はい」と返事をすることができました。また、校長先生や来賓の方々からのお祝いのお話を上手に聞くことができました。6年生の歓迎の言葉は「おめでとう」にちなんだ糠沢小の紹介をしてくれました。素敵な入学式になりました。
1年生はもちろん、糠沢っ子がこれから、毎日、元気に登校できることを楽しみにしています。