タグ:給食
今日の給食は
ピタパン 牛乳
ブロッコリーサラダ チリコンカン
キャベツスープ
→【一口メモ】朝ごはんの大切さ ①頭や体を睡眠による休憩モードから活動モードへ切り替え、生活のリズもを整える。②エネルギーが脳に補給されて、集中力や記憶力が高まり、学力アップにつながる。
667キロカロリー
BGMは、シューベルト「野ばら」、モーツァルト「トルコ行進曲」
今日の給食は
ごはん 牛乳
土佐和え さばのカレー醤油焼き
なすのみそ汁
→【一口メモ】夏を元気に過ごすためには、バランスよく食べることが大切です。給食でも主食・主菜・副菜・汁物をそろえるよう意識して献立を立てています。食欲がないときは、量を減らしても4つの仲間をそろえて食べるようにしましょう。給食もおいしく食べて、夏バテを防ぎましょう。
653キロカロリー
BGMは、「香水」「ギガアイシテル」
1,2,3年生は、ランチルームで食べます。4,5,6年生は、教室に運んで食べます。
お互いの机は、向かい合わせにならずに、黙って食べます。
今日の給食は
わかめごはん 牛乳
豆とツナのサラダ 野菜コロッケ
豚キムチ丼
→【一口メモ】夏休み明けの生活のリズムを整えるためには、早寝、早起き、朝ごはんが大切です。10分はやく起きて栄養満点の朝ごはんをしっかり食べるようにしましょう。
664キロカロリー
BGMは、モーツァルト「セレナーデ」、ショパン「別れの曲」
今日の給食は
ごはん 牛乳
スイカ 海藻サラダ
夏野菜ポークカレー
→【一口メモ】1学期の給食最終日です。冷たい物の飲み過ぎは、夏バテにつながります。早寝、早起き、朝ごはんの生活のリズムをしっかりつくり、元気に夏休みを迎えられるよう体調をしっかり整えましょう。
678キロカロリー
BGMは、ドビュッシー「夢」「月の光」
今日の給食は
ごはん 牛乳
もやしのナムル
春巻き
麻婆なす
オリンピック応援ゼリー
→【一口メモ】オリンピックを応援して、特別パッケージのゼリーの登場です。スポーツをするとき、大切な栄養素の一つが「たんぱく質」です。肉、魚、卵、大豆製品を中心とした主菜をしっかり食べましょう。今日は、麻婆なすに豚ひき肉をいれました。おいしく食べて、疲れにくい体をつくっていきましょう。
688キロカロリー
放送は、朗読「まんじゅうこわい」