日誌

カテゴリ:今日の出来事

今日の給食は (№137)

 ポーク&ビーンズカレーライス、フレンチサラダ、白玉入りフルーツポンチ、牛乳 773キロカロリー
【一口メモ】 クイズ

 次の野菜は、英語でなんというでしょう?➀とうもろこし ②にんにく ③キャベツ 正解は、➀corn(コーン) ② garlic(ガーリック) ③cabbage(キャベッジ)どうでしたか?みんな正解したかな?今日の給食には、corn(コーン)、garlic(ガーリック)、Cabbage(キャベッジ)をたっぷり使いました。なんの料理に入っているか、見てみよう! 

0

大雨 台風接近「増水に気をつけて」 (№136)

 気温が下がり、校舎内にも涼しい風が入ってきます。本日夕方から明日にかけて、台風が接近します。学校では、朝顔の鉢やプランターを避難させました。川や水路の水も増すと思いますので、お子さんが近寄らないよう声かけをお願いします。

0

正しい鉛筆の持ち方で書く (№135)

 鉛筆の持ち方を正しくすることで、整った文字や数字を書くことができます。教員向けの研修で、指先の使い方も、脳がコントロールしていて、今の子どもは、昔ほど文字を多く書いていないこともあり、簡単に定着するものではないと聞きました。学年を問わず、個別に指導を続けていきます。

0

興奮・ヤッター! 9月7日 芸術鑑賞教室「寿限無を覚えたい」 (№134)

 昨日、サンライズもとみやで芸術鑑賞教室がありました。今年は、落語です。途中、「江戸大神楽」という芸もあり、本校児童も舞台の上で協力しました。下学年の児童は、有名な「寿限無」のお話に大受けでした。「覚えたい!」と言う感想もありました。

0

今日の給食は (№133)

 ごはん、いんげんのみそ汁、いわしの梅煮、笹かまのごま味噌和え、牛乳 636キロカロリー
【一口メモ】 噛む

 よく噛んで食べる事は、「消化・吸収を助ける」という働きがあります。よく噛まずに食事をすると消化がうまくできず、お腹が痛くなってしまうこともあります。よく噛むと“だ液”が多くでます。だ液は噛み砕いた食べものと混ざり、消化を助ける働きがあります。今日の給食も、よく噛んで味わって食べましょう!

0