ブログ

まゆみ小学校の様子

8月23日 1校時の時間 1年生 2年生 3年生

1校時の様子です。

1年1組は国語科。漢字の学習です。

1年2組は国語科「たのしい ことばあそび」の学習。ことばを見つけてどんどん発表していました。

2年1組は国語科「雨のうた」の学習です。好きな表現を選んで紹介しました。

2年2組は国語科「雨のうた」の学習。どんな音か想像しながら音読できるように練習です。

3年1組は国語科。報告する文章を書くために計画をたてました。

3年2組は国語科「鳥になったきょうりゅうの話」の学習です。音読もとても上手です。

 

0

8月22日第2学期始業式

2校時には、第2学期始業式が行われました。

その中では、夏休みの間、学校で英語のスピーチ練習に取り組んだ児童の発表や陸上リレーメンバーと合唱部からの結果報告、さらに表彰が行われました。

また最後に、転入生も自己紹介しました。

 

0

8月21日 夏休み最終日

さあ今日は夏休みの最終日。学校は2学期の準備が整っています。明日は、元気いっぱい!笑顔いっぱい!優しさいっぱい!のまゆみっ子の皆さんに会えるのを楽しみにしています。

0

8月1日

今日 市役所で全校大会出場報告会が開かれ、本校からは男女混合リレーチームの選手児童が参加しました。

会では本宮市長様から激励の言葉をいただきました。選手の子どもたちも大会に向けての意欲がさらに高まったようです!

0

7月20日 第1学期終業式 壮行会

3校時。第1学期終業式が放送で行われました。式では、3年生と5年生の代表児童が「1学期の振り返りと夏休みのめあて」を堂々と発表しました。

終業式の後には、生徒指導担当の先生と養護教諭からのお話と表彰が行われました。

さらに、陸上の全国大会に出場するリレーチームと安達地区小・中学校音楽祭に出場する合唱部のみなさんへの励ます会がおこなわれました。

6年生代表児童の応援メッセージに応えて、それぞれの代表から大会に向けての想いが発表されました。

 

0

7月20日 2校時

今日は第1学期最終日です。300名のまゆみっ子全員がそろって終業式を迎えることができました。

2校時の様子です。写真のみお伝えします。

0

7月19日 校内美化活動

5校時目は校内美化活動です。夏休みを前にロッカーや机、下駄箱や傘立てなどを丁寧に掃除をしました。先日、ワックスを塗ったことで廊下と階段がピカピカですが、教室内もとてもきれいになりました。

気持ちよく夏休みを迎えることができます。

0

7月19日 1校時4年生 5年生 6年生

4年1組は算数科。ちがいに注目しながら図を使って考えます。

4年2組は理科「夏の星」の学習。夏休み中に星の観察ができるといいですね。

5年1組は社会科。米はどのように消費者に届けられるのかを考え合います。

5年2組は国語科。ドリルを使って復習です。

6年1組は1学期の学習を振り返ります。

6年2組は国語科。熟語の成り立ちを学習します。

 

 

 

0

7月19日1校時 1年生 2年生 3年生

1校時の様子です。1年1組は国語科「やくそく」の学習。登場人物について考えます。

1年2組は算数科。プリント学習で復習です。

2年1組は算数科。「時こくと時間」の学習をプリン学習で振り返ります。

2年2組は1学期の学習を振り返りました。

3年1組は国語科。仕事のくふうで見つけたことを伝え合います。

3年2組は国語科。新しい漢字の学習です。

 

0